« 野仏を買ってしまった | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊要人輸送ヘリコプターのユーロコプターEC-225LP スーパーピューマMK.Ⅱ+ »
今日は「ガス記念日」、「世界勤倹デー」。
風向きが昨日までの南向きから北向きに変わったので、気温は同じでも涼しく感じる一日。
一日に一度は太陽に当たらなければということで、近所の川沿いに散歩に行ってきた。
途中のそば畑はそろそろ収穫時期のようで、黒いひし形の実が膨らんでいた。
川沿いの水田は水はけが悪いので、泥濘化してコンバインが入れない場所に刈り残しが見られた。
川の水が澄んでいて、水中にいる鯉やアカミミガメがよく見えた。
そばの実
ノスリが戻ってきていた
ノスリにハシボソガラスがモビングしていた。
フタモンアシナガバチ
【観察した野鳥】チュウサギ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 13種
2022/10/31 バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント