« 竹倉史人:土偶を読む 130年解かれなかった縄文神話の謎 | トップページ | 今日も里山散歩 »

2022/11/04

まごぎつねの子守

20221104_1

久しぶりにまごぎつねの子守。

公園にいってどんぐり拾い、滑り台、電車を見て、散歩をしたりと遊ばせたけれど、最後に抱っこには参った。

腰の悪い老人には辛いものがある。

午後はまごぎつねが持ってきた壊れた絵本を修理することにした。

壊れた部分を分解してみると動く立体絵本は、紙製なのに良くできている。

壊れたというか破壊されているので、壊れた部分を新しく作ったり、特別厚い紙は薄い合成紙で裏打ちしたりして、元通りに動くような修理した。

絵本の破れた部分は、図書館で本の修理に使っている「フィルムプラストP」で貼りあわせた。

「フィルムプラストP」は、23ミクロンと非常に薄い紙製のテープで、強度があるだけでなく文字や絵の上に貼っても透明になるので、書籍の修理には最適だと思う。

本の背の修理に使う寒冷紗を使った「フィルムプラストSH 」もある。

|

« 竹倉史人:土偶を読む 130年解かれなかった縄文神話の謎 | トップページ | 今日も里山散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 竹倉史人:土偶を読む 130年解かれなかった縄文神話の謎 | トップページ | 今日も里山散歩 »