« 雪国と関東の冬の寒さの違い | トップページ | ヤツガシラを見にいってきた »

2022/12/24

冬枯れの里山散歩

20221224_1

今日は「クリスマス・イブ」、「納めの地蔵」。

日本海側では大雪になっていて、西日本でも雪が降っていて、ホワイトクリスマスになりそうだ。

日本海側が雪だと関東は快晴で低温の乾燥した風が吹くことになる。

風は強かったけれど、雑木林の中は風が弱いのでそれほど寒さを感じなかった。

日陰の水溜りはまだ氷が張っていたり、道端には霜柱が残っていた。

まだ冬鳥が少ないので、木の実がたくさん残っていた。

池には、マガモ、オカヨシガモなど10種類のカモが入っていて、トモエガモも残っていた。

カモが一斉に慌てて飛び上がり、堤防よりに集まってきた。

周辺を探してなにもいなかったけれど、オオタカの気配を感じたのかもしれない。

20221224_2

光線が良くなってきてきれいに見えるようになった。

20221224_3

モズのメスが見やすいところに止まった。

20221224_4

ノスリが出現した。

20221224_5

林の奥にビンズイが出てきた。

20221224_6

アオジやカシラダカは藪の中に隠れてよく見えなかった。

20221224_7

五斗蒔谷津の周りの木の上にカワラヒワが止まったので、よく見ると左下にシメがいた。

20221224_8

白い実のカラタチバナ(百両)があった。

20221224_9

ナンテンの赤い花が目立っていた。

20221224_10

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、ダイサギ、オオバン、トビ、ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ビンズイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 38種+コジュケイ、ドバト

|

« 雪国と関東の冬の寒さの違い | トップページ | ヤツガシラを見にいってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雪国と関東の冬の寒さの違い | トップページ | ヤツガシラを見にいってきた »