« やっぱり里山散歩は楽しい | トップページ | 小さなカモメ »

2023/01/29

忙しい一日

20230129_1

今日は「世界救らいの日」、「南極昭和基地設営記念日」、「タウン情報の日」。

20230129_2 今朝は氷点下6℃とこの冬一番の冷え込みだった。日中は9℃と日較差は15℃と大きくなった。

市の生涯学習センターの前庭には彫刻作品が展示されていて、毎年入れ替えられていて、今年度は女性像になっていた。

午前中は以前から予定していた生涯学習センターのホールに映画「異動辞令は音楽隊!」を見てきた。

阿部寛主演で、地方都市の警察署の捜査一課の刑事がパワハラと強盗事件の捜査が原因で音楽隊に異動となって、音楽に心を開かれていくという話になる。

主人公は、仕事人間で離婚し、母親が認知症、アポ電強盗事件、助演の女性のシングルマザーなど現代の世相を反映している。

アポ電の場面では、場内がオッーと言う感じになっていたのが、面白かった。

最近、アポ電強盗事件があったばかりなので、反応したようだ。

警察財政節減で音楽隊が廃止されそうとしたところでアポ電強盗事件を解決して、廃止問題が定期演奏会で大逆転で存続が決まり、めでたしめでたし。

設定や場面展開など細かな部分が気になるので、最近は日本映画は見なくなってしまったけれど、大きな画面で見るのは楽しものだ。

午後は、先週見逃した鳥を探しに出かけた。運良く見ることができてこちらもめでたしめでたし。

20230129_3

帰って車の燃費を見ると17.8km/Lとカタログデータが出ていた。カタログの燃費のデータというのは、大体においてプロのドライバーが出すデータで、ユーザーが運転するとは2割から3割位低くなるのが普通のようだ。

きたきつねが運転していると大体13km/Lから15km/L位だ。

これまで不思議なことに燃費のカタログ値を2回出しているけれど、理由はわからない。

20230129_4

|

« やっぱり里山散歩は楽しい | トップページ | 小さなカモメ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やっぱり里山散歩は楽しい | トップページ | 小さなカモメ »