霞ヶ浦パトロール
今シーズンはホオジロガモの群れが多いようで4ヶ所で見ることができた。
カイツブリの群れが見られた。
収穫後の蓮田はタシギが非常に多かった。
蓮田にいるのでタヒバリかと思ったけれどヒバリだった。
タゲリは単独の個体が多かった。
ハマシギが湖面の石の上で休んでいた。
ノスリに睨まれてしまった。
【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、クサシギ、トウネン、ハマシギ、ユリカモメ、シロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コミミズク、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、アオジ、オオジュリン 55種+ドバト
| 固定リンク
コメント