« 今日の飛びもの 航空自衛隊の戦闘機F-2A | トップページ | 3月中旬の陽気 »

2023/01/31

霞ヶ浦パトロール

20230131_2

今日は「晦日正月」、「生命保険の日」、「愛妻感謝の日」。

何日かぶりに最低気温が氷点下を脱出した。

海鳥を探しに鹿島灘に行こうかと思ったけれど、スコープが入院中で、修理に3週間かかるということで、土浦市手野から霞ヶ浦大橋を通って稲敷市の浮島までの霞ヶ浦を回ってきた。

最後の浮島でコミミズクを見て帰ってきた。

20230131_3

今シーズンはホオジロガモの群れが多いようで4ヶ所で見ることができた。

20230131_4

カイツブリの群れが見られた。

20230131_5

収穫後の蓮田はタシギが非常に多かった。

20230131_6

蓮田にいるのでタヒバリかと思ったけれどヒバリだった。

20230131_7

タゲリは単独の個体が多かった。

20230131_8

ハマシギが湖面の石の上で休んでいた。

20230131_9

ノスリに睨まれてしまった。

20230131_10

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、クサシギ、トウネン、ハマシギ、ユリカモメ、シロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コミミズク、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、アオジ、オオジュリン 55種+ドバト

|

« 今日の飛びもの 航空自衛隊の戦闘機F-2A | トップページ | 3月中旬の陽気 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 航空自衛隊の戦闘機F-2A | トップページ | 3月中旬の陽気 »