乙戸沼公園探鳥会
人が沼の岸に近づくと、カモやユリカモメ、オオバンが餌を期待して鳥が集まってくる。
沼で繁殖しているバンを見ることができた。
【観察した野鳥】
コハクチョウ(16)、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、(ハイタカ)、(オオタカ)、カワセミ、ハヤブサ、モズ、(カケス)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、(ジョウビタキ)、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン 44種+バリケン、カワラバト
( )はきたきつねは見ていない。
| 固定リンク
« 住宅用LEDクーポン券 | トップページ | 小正月 »
コメント