« 年末年始の喧騒も終わり | トップページ | 今年はじめての里山散歩 »

2023/01/06

人口股関節に置換して2年目に入った

20230106_1

今日は二十四節気の「小寒」、七十二候の「芹栄う」、「消防出初」、「六日年越し」、「ケーキの日」。

2021年の今日左の股関節の人口股関節に置換する手術を受けてからまる2年になった。

半年に一度の検診にいってきた。現時点では特に問題もなく歩けているし、歩行の左右のバランスも正常範囲にはいっているので順調ということだろう。

左の股関節が白く写っているレントゲン写真は何度見ても異様な感じがする。

次回の検診は半年後の7月7日で、予約を取って帰ってきた。

近くの自然公園に去年もきたヤマシギがきたということで、見に行ったけれど、見られなかった。

林の中を散歩していると、パラパラと鳥が出てくれた。

20230106_2
20230106_3

【観察した野鳥】
キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 15種

|

« 年末年始の喧騒も終わり | トップページ | 今年はじめての里山散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年末年始の喧騒も終わり | トップページ | 今年はじめての里山散歩 »