« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023/02/28

涸沼と霞ヶ浦

20230228_15

今日は「バカヤローの日」、「織部の日」、「ビスケットの日」。

ちょっと見たい鳥を探しに茨城町の涸沼にでかけた。

涸沼では浅瀬で三角網を使ったシラウオ漁をしていた。涸沼では明日から3月末までシラウオが禁漁になるので、シーズン最後の日になるらしい。

強い南向きの風が吹いていて、気温が高くなったようだけれど、体感温度は非常に低く、コートの下にダウンジャケットを着込んでしまった。

鳥は気まぐれなので、4時間ほど探したけれどでてこなかった。まあこんな日もある。

比較的近くにスズガモの雄が近づいてきた。

20230228_6

続きを読む "涸沼と霞ヶ浦"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 航空自衛隊の中等練習機T4(46-5723)

20230228_4

茨城町の涸沼上空を航空自衛隊の中等練習機T4(46-5723)が通過した。

百里基地に着陸態勢に入りランディンギアを出した中等練習機T4(46-5723)が通過した。

20230228_5

| | コメント (0)

今日の飛びもの 航空自衛隊の戦闘機F-2A

20230228_2

茨城町の涸沼上空を航空自衛隊の戦闘機F-2Aが通過した。

20230228_3

| | コメント (0)

今日の飛びもの Skymark AirlinesのBoeing 737-86N(JA73NF)

20230228_1

茨城町の涸沼上空を千歳空港から茨城空港に着陸するSkymark AirlinesのBoeing 737-86N(JA73NF)が通過した。

| | コメント (0)

2023/02/27

鎌田實:60歳からの「忘れる力」

かみさんが読んでいたので借りて読んでみた。

鎌田實諏訪中央病院名誉院長が、楽しく老いるための秘訣を披露してくれている本で、頑張らない、無理をしない、あるがままで生きて行けば良いのだということが分かる。

きたきつねはほぼこの本の通りに暮らしているので、自己の生き方を確認しながら読み終えた。

あとは、栄養不足で筋肉が減少するサルコペニアや加齢や運動不足で全身機能が低下するフレールにならないようにするだけだろう。

どんなに気をつけても病気になったり、介護が必要になったりすることはあるだろうけれど、明日は明日の風が吹くように、くるべきときに人生の幕が下りるのだから、悔いがないように楽しく生きることだろう。

色々と考える人は一読すればいいだろう。

| | コメント (0)

自宅待機

20230227_1

民家の庭のミツマタの花が咲き始めた。

天気が良いのだけれど、自宅待機がかかったので、少しだけ散歩して、写真の整理と溜まった本を読み終えた。

| | コメント (0)

2023/02/26

今日の散歩は龍ケ崎森林公園と牛久自然観察の森

20230226_1

今日は「2.26事件の日」、「咸臨丸の日」、「血液銀行開業記念日」、「パナマ運河開通記念日」。

あまり行ったことのないところを散歩ということで、龍ケ崎森林公園に行ってみた。

30年くらい前に家族でキャンプやBBQに来たことがあるだけで、本当に久しぶりだった。

管理等で園内マップを貰って歩き始めた。

天気が良かったけれど、北向きの冷たい風が吹いて日かけげでは非常に寒く感じた。

途中、カラの混群にあったけれど、木の高いところを動いていたので、上を見ていたので首が痛くなってしまった。

きたきつねは耳が聞こえにくいのと耳鳴りがあるので、鳥の声がよく聞こえないので、かみさんが居ると助かる。

一周したけれど、距離が短く歩数が足りないので、口直しに帰り道の牛久自然観察の森を一回りすることにした。

続きを読む "今日の散歩は龍ケ崎森林公園と牛久自然観察の森"

| | コメント (0)

2023/02/25

春の気配が濃い里山散歩

20230225_1

今朝は濃霧注意報が出るほどの濃い霧がでていたけれど、朝日が上がるにつれて消えてしまった。

午後から予定があるので、里山散歩は、いつものコースの途中までで戻ってきた。

陽向の草の上でテングチョウが日光浴。

タチツボスミレがそろそろ咲きそうだけれど、見つけられなかった。

水田の水たまりのアカガエルの卵は増えていた。

続きを読む "春の気配が濃い里山散歩"

| | コメント (0)

濃霧注意報

20230225_6

今日は「夕刊紙の日」、「箱根用水貫通の日」。

朝、新聞を取りに外にでると、濃い霧に覆われていた。

昨夜の雨が蒸発して高濃度になった地表面付近の水蒸気が快晴で天空放射で冷えて水滴になったので濃い霧になってしまったのだ。

| | コメント (0)

2023/02/24

渡りの前に課題をクリアー

20230224_1

今日は七十二候の「霞始めてたなびく」、「鉄道ストの日」、「月光仮面登場の日」。

春が進んでいて、昼時間が長くなってきて冬鳥が渡りを開始し始めている。

今シーズン、茨城県初記録のヒメカモメは先月末に見たけれど、飛ぶ姿を記録しておきたいと思っていて出かけた先週は見つけられなかった。

タイミングを逃したくないので、天気が悪そうだったけれど出かけてきた。

茨城県側の漁港にはいなかったので、銚子側に移動して最初の漁港はイワシの水揚げ作業をしていて、漁船の周りをユリカモメを中心にカモメが集まっていた。

ヒメカモメを探してみたけれど、見つからないので、次の漁港に向かった。

イワシの水揚げ中の漁船の間に人が数人いたので、車を駐車スペースに停め行ってみると、対岸の防波堤にいた。

朝7時過ぎから見られているということだった。偶然だけれど、ラッキーだった。

続きを読む "渡りの前に課題をクリアー"

| | コメント (0)

2023/02/23

龍ケ崎市の蛇沼

20230223_1

今日は「天皇誕生日」、「富士山の日」、「ふろしきの日」。

午後から天気が良くなって気温が上がってくるというので二人で散歩に行くことに。

どこにしようかということで、隣の龍ケ崎市の蛇沼公園に行ってみることにした。

駐車場に車を止めて、歩き始めたところでカラの混群に遭遇することができた。

一度来たことがあるけれど、立ち寄った程度で中を散策したことがなかたので、入り口の地図を見て園内を回ってみた。

住宅地の中の池の公園なので、意外と狭くて比較的ぐるぐる回っても2,000歩を超えなかった。

沼を周回する道路があると楽しいかもしれない。

続きを読む "龍ケ崎市の蛇沼"

| | コメント (0)

2023/02/22

高崎自然の森

20230222_1

高崎自然の森では今日の午前中日本野鳥の会茨城県の探鳥会が開催されいたけれど、午前中はリハビリで病院に行くので参加できなかった。

戻ってきたレンズのテストなので被写体を探して歩いていると、すぐ近くにヤマシギが地面に嘴を差し込んでエサを探していた。

じっとしていると近づいてきた。

今シーズンは、何度か探していたけれど、まだ1度しか見ることができたいなかったけれど、これほど近くで見ることができるとは思わなかった。

ヤマシギは、時々ミミズを引き釣り出して食べていた。

林の奥のエサが少なくなってしまったので、人の目につく場所に出てきたのではないだろうか。

じっとしてヤマシギを見ていると、カケスが水を飲みに降りてきた。

続きを読む "高崎自然の森"

| | コメント (0)

猫の日

20230222_0

今日は「猫の日」、「太子会」、「竹島の日」、「世界友情の日」。今日は「猫の日」、「太子会」、「竹島の日」、「世界友情の日」。

2月22日をニャンニャンニャンと読んで猫の日というのだそうだ。記念日は語呂合わせが多いような気がする。

玄関先の小さな花壇に植えたウメが満開になった。

枝打ちをして形を整えないといけないと思いながら、春になってしまった。

トラブル続きだった、双眼鏡、カメラのレンズ、望遠鏡が次々と修理が終わり、昨日はカメラのレンズが戻ってきた。

予定よりも随分安く修理ができたので、大助かりだった。

午前中のリハビリの後にレンズのテストにつくば市の高崎自然の森に行ってきた。

 

| | コメント (0)

2023/02/21

印旛沼・坂田ヶ池総合公園・稲敷

20230221_4

今日は「日刊新聞創刊の日」、「食糧管理法公布記念日」、「国際母語の日」。

天気が良いので最近行っていない印旛沼に行ってみた。

天気の読みを間違ったようで、強風が吹いていて、鳥の動きがない。

ヨシガモとカルガモが少しいただけで、あれだけいたカモの群れは見られなかった。

渡りが始まっているとしても、毎年見ていてもこの時期で全部がいなくなることはないと思うのだけれど、どうなんだろう。

消化不良なので、近くの坂田ヶ池総合公園に寄ってみた。

池の周回道路は周りが雑木林なので風の影響はあまりなかったけれど、鳥の動きは少ない。

カモ類は、今年はミコアイサが多いようだった。

続きを読む "印旛沼・坂田ヶ池総合公園・稲敷"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 千葉県警察のKawasaki BK117C-2(JA93CP)

20230221_1

印西市の北印旛沼上空を千葉県警察のKawasaki BK117C-2(JA93CP)「かとり」が北東方向から南西方向に通過した。

20230221_2

| | コメント (0)

2023/02/20

マンサクが咲き始めた

20230220_1

今日は旧暦2月1日、「普通選挙の日」、「歌舞伎の日」、「アレルギーの日」、「旅券の日」。

日中は暖かだったけれど、夕方から雨に変わった。

買い物を兼ねて近所を散歩にでかけた。

道の植え込みのマンサクの花が咲き始めていた。

公園の横の道を歩いていると、ジョウビタキが挨拶にでてきた。

ポケットに入れたあるコンパクトデジタルカメラのズームを最大にして記念写真。

20230220_2

| | コメント (0)

2023/02/19

手賀沼散歩

20230219_1

今日は二十四節気の「雨水」、七十二候の「土が潤い起る」、「万国郵便連合加盟記念日」、「強制収容を忘れない日」。

曇り空だったけれど、気温が19℃近くまであがり4月の陽気だった。

午前中はゆっくりして、昼過ぎからかみさんとの散歩に行くことに。

今日は平坦で舗装されている手賀沼の湖畔を歩くことにした。

気温も高めで快適な散歩になり、途中からコートを脱いで歩くことにした。

散歩する人が多く、双眼鏡を持って歩いている人もいた。ただ、高速で走る自転車が迷惑だった。

人が集まっているので近づくと、アリスイを見ていた。

林の奥の枝に止まっていて、後ろ向きなのが残念だった。

続きを読む "手賀沼散歩"

| | コメント (0)

2023/02/18

春の日差しの中で里山散歩

20230218_1

今日は「冥王星の日」、「嫌煙運動の日」、「エアメールの日」。

午前中は気温が低くかったけれど、午後には最高気温が15℃まで上昇して温かくなった。

毎日日差しが強くなっているのが感じられっるようになってきている。

先週は里山散歩をお休みしたので、2週間ぶりになった。

アシ原の刈払が進んでいた。本来は火入れするのが良いのだろうけれど、狭い場所なので火事の心配もあり無理なようだ。

谷津田の水たまりにアカガエルの卵塊が沢山見ることができた。昨夜生んだばかりの新しい卵塊もあった。

20230218_2

続きを読む "春の日差しの中で里山散歩"

| | コメント (0)

2023/02/17

龍ケ崎のたつのこやま登山

20230217_4

今日は「祈年祭」、「天使の囁きの日」、「雪の特異日」。

午前中散歩に行くことに。いつも同じ場所なので、行ったことのないところに行きたいというリクエストで、龍ケ崎市の森林公園に行こうということで出発したけれど、途中でたつのこアリーナに変更。

隣の市で比較的距離があるので、随分久しぶりだった。

たつのこやまに登り、下の破竹川沿いを歩いて帰ってきた。

20230217_5

続きを読む "龍ケ崎のたつのこやま登山"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 東邦航空のAS365N2 Dauphin 2(JA6688)

20230217_1

龍ヶ崎市たつのこやま上空を東邦航空のAS365N2 Dauphin 2(JA6688)が通過した。

何度も上空を旋回していたので、訓練飛行かもしれない。

JA6688は、1992年1月から2011年10月まで京都市消防航空隊の「あたご」として就役したあと、ユーロコプタージャパン、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンを経て2020年4月から東邦航空に所属しているずいぶん古い機材だ。

続きを読む "今日の飛びもの 東邦航空のAS365N2 Dauphin 2(JA6688)"

| | コメント (0)

2023/02/16

銚子方面へ

20230216_1

今日は「天気図記念日」、「全国狩猟禁止」。

今朝は気温が−5度まで下がり、放射冷却もあったのでぐっと冷え込んだ。午前中は比較的風が弱かったのでそれほど寒くなかった。

午後から北向きの風が南向きに変わったので、明日は気温が高めになるようだ。

それにしても、立春が過ぎてから昼間時間が伸びてきていて、太陽エネルギーの恩恵をハッキリ感じるようになってきた。

今シーズンミツユビカモメを見ていないので、銚子漁港にいくことにして、途中東庄町の夏目の堰と旭市の水田、飯岡漁港、外川漁港、君ケ浜しおさい公園を回ってから銚子漁港に行ってきた。帰りに波崎漁港に寄って帰ってきた。ちょっと遅く出たので、波崎新港にいく時間がなかった。

往復200kmで少し疲れた。

続きを読む "銚子方面へ"

| | コメント (0)

2023/02/15

雪入ふれあいの里公園と鶴沼公園

20230215_1

今日は「涅槃会」、「春一番名付けの日」。

午前中は腰のリハビリにいってきた。

午後は雪入ふれあいの里公園のネイチャーセンターにきたきつね工房の「日本のフクロウ」ピンバッジを置いてもらうことになったので、届けに行ってきた。

一時は友達つながりで三ヶ所で販売してもらっていたけれど、立ち消えになたまま十年以上在庫になっていたので、ようやく日の目をみることになった。

雪入ふれあいの里公園は、逆転層の上にあるので、梅の花が満開だった。

メジロがウメの花の蜜を吸いにきていた。

20230215_2

続きを読む "雪入ふれあいの里公園と鶴沼公園"

| | コメント (0)

2023/02/14

高崎自然の森の散歩

20230214_1

今日は七十二候の「魚氷にあがる」、「聖バレンタインデー」、「チョコレートの日」、「ふんどしの日」。

朝外を見ると畑が真っ白に霜が降りていた。

天気が良くなったので、散歩に行こうと思ってどこにしようかと迷った結果、最近良く行き始めた高崎自然の森にいくことにした。

早咲きのサクラの花がほころび始めていた。

霜が溶け始めた道を歩いていると広場にトラツグミが出ていた。

20230214_2

続きを読む "高崎自然の森の散歩"

| | コメント (0)

2023/02/13

WindwsPCのデータの引っ越し

20230213_1

今日は「苗字布告記念日」、「地方公務員法施行記念日」。

昨日の南向きの風が北風に変わり寒い雨の一日。

昨夜から始めたかみさんのWindowsPCのセットアップは、無駄に時間がかかってイライラ。

一応データの引っ越しソフトは入っているけれど、アプリは再インストールすることになる。幸い変わったアプリを使っていないだけが救いだった。

iTunesのバージョン違いに気が付かずに時間がかかってしまった。AppleのサイトにあるiTunesが古いバージョンしかなかったのが問題だった。

古い年賀状アプリの筆ぐるめの住所データをCVSにして移したり、カメラの写真データがバラバラに入っていたのを統合したり、ちゃんとやっておけよということも多かった。

MacOSならば、古いMacのバックアップの入ったディスクをつないで、復元すれば、データだけでなくアプリも初設定も含めて同じ環境が使えるようになるのに。

| | コメント (0)

2023/02/12

3月の陽気の一日

20230212_1

今日は「ペニシリンの日」、「パンの日」、「ボブスレーの日」。

16℃を超えて3月の陽気となった。

昨日、かみさんの9年使って電池がなくなり、キーボードも反応しないキーが出てきたWindowsPCを買い換えることにした。

電器店にいって見ていたら、店員がスマホをNMPで切り替えると夫婦で40,000円引くというので、スマホ料金を確認してもらうと、同じ条件で一月1,000円安くなることが判明したので、切り替えることにした。

NMPの手続きをしたけれど、これが時間がかかること、結局2時間かかってしまった。

なんでこれほど時間がかかるのか不思議だ。PCは安くなったけれど、力尽きてしまった。

今朝、目覚まし時計を落としてしまい、針が軸から外れてしまって、時間がわからなくなってしまった。

仕方がないので、分解して針を全て元通りに戻して、時間を合わせて完了。

ついでなので、前日から気になっていた、100円傘の曲がってしまった骨の修理。

100円傘なので、骨が細くて傘の骨修理パーツが使えないので、ステンレスの針金を添え木に入れて修理完了。

最近は大きなものはメーカー送りにしているけれど、自分で治せるものは治すので、細々と修理が続いている。

20230212_2

| | コメント (0)

2023/02/11

乙戸沼公園

20230211_1

今日は「建国記念の日」、「紀元節」、「文化勲章制定記念日」、「万歳三唱の日」。

氷雨の昨日から打って変わって暖かな快晴の一日なった。

乙戸沼公園の探鳥会にいってきた。

今シーズンは全体に鳥が少ないので、藪やアシ原の奥のエサが無くなるのが遅かったので、鳥が見づらかったけれど、ようやくエサを明るい場所に取りに出てくるようになってきた。

沼のカモも例年になく数も種類も少ない。ユリカモメは激減してしまった。

鳥インフルエンザ蔓延防止のため乙戸沼公園も沼の水鳥への給餌が禁止になってしまっている影響があるのだろうか。

給餌禁止になってもコハクチョウに給餌する人がいるので、コハクチョウは先月よりも数を増やしていた。

 

 

続きを読む "乙戸沼公園"

| | コメント (0)

2023/02/10

寒い日はカレー

20230210_1

今日は「観劇の日」、「海の安全祈念日」、「左利きの日」、「キタノ記念日」。

午前中は風花が舞って雪になるかと思ったけれど雨になった。日中は3℃位と寒い雨の一日。

予報では警報級の降雪があるということで、各地で大雪が降ったようだ。

寒い日はカレー。

ジャワカレーの辛口が一番旨い。

 

| | コメント (0)

2023/02/09

牛久自然観察の森

20230209_1

今日は七十二候の「うぐいす鳴く」、「風の日」、「肉の日」、「福の日」。

昨日修理から戻ってきた27歳の双眼鏡を使ってみるため、牛久自然観察の森に行ってきた。

やはり長年使い慣れた双眼鏡は、手にしっかりくる。本体のラバーが新しくなって、滑らず安定してホールドできるようになった。

ハイアイポイントなのでメガネを掛けていても、視野が狭くならないし、視野の隅々までピントがあっている。

ピントリングの動きが小さいので、遠近の焦点合わせが楽にできるのも良い。

長年使ってきて、接眼、対物レンズのコーティングがなくなっているだろうけれど、暗い林の中でも、視野が明るいので、鳥を探すことが楽だった。

やはり慣れたものは気持ちが良い。

残り何年使えるかわからないけれど、最後まで使い続けることができそうだ。

続きを読む "牛久自然観察の森"

| | コメント (0)

2023/02/08

愛用の双眼鏡が修理を終えて戻ってきた

20230208_1

今日は「事八日」、「事始め」、「針供養」、「〒(郵便)マークの日」。

きたきつねが行ったことがないポルトガルから愛用28年目のLEICAの双眼鏡が修理を終えて帰ってきた。

白内障と言われた双眼鏡を昨年の11月中旬に修理に出して、保証書問題が解決してポルトガルの修理拠点に11月下旬に旅立って、1月下旬に修理に入はいっていると連絡があってから、2週間で修理完了して戻ってきた。

おおよそ3ヶ月、「長い旅路の航海終えて・・・・(美空ひばり『港町13番地』)」という感じだ。

修理は、経年劣化ということで30年保証が効いて無償ということになった。さすが、ライカカメラだ。

20230208_2

続きを読む "愛用の双眼鏡が修理を終えて戻ってきた"

| | コメント (0)

2023/02/07

市民ギャラリーで土浦市立博物館の移動展

20230207_13

そういえば土浦市立博物館が大改修工事中で来年1月まで休館していて、その代わり土浦駅の横の市民ギャラリーで移動展をしているのを思い出したので、帰り道なのでこちらも寄ってみた。

展示ギャラリー1では小学校校外学習のための参考展示「デザインとしてみる『むかしの道具』」、展示ギャラリー2は土浦市立博物館とはたおりの会、綿の実の共催展示「時代を紡ぐーはたおり伝承活動30年」が開催されていた。

昔の道具は、各地の民俗資料館などで良く展示されている古い道具類の展示で、今の小学生にとって昭和の時代に使われたものは明治時代か江戸時代のものという感じがするのだろう。

続きを読む "市民ギャラリーで土浦市立博物館の移動展"

| | コメント (0)

石岡市立ふるさと歴史館の企画展「底だけ展」

20230207_9

今朝の朝日新聞の茨城面に石岡市立ふるさと歴史館の新しい学芸員が石岡市内の縄文遺跡の出土の土器の底をシリコンで型を取って、圧痕を分析した結果をみせる企画展「底だけ展」を開催しているというので寄り道して見てきた。

土器の底を見る機会はないし、底に残された圧痕については、ゴミや植物種子や虫などだと思っていたから、植物を編んだ敷物の跡があって、それらの編み方がわかるというのは新鮮だった。

会場が狭いので展示物が限られているけれど、実物、圧痕のシリコン型、敷物の編み方の実物を比較できるようになっていて理解しやすかった。

20230207_10

続きを読む "石岡市立ふるさと歴史館の企画展「底だけ展」"

| | コメント (0)

鶴沼公園

20230207_1

今日も「北方領土の日」、「長野の日(オリンピックメモリアルデー)」。

ちょっと風は強かったけれど15℃近く気温が上がって、快適だった。

午前中NPOの会報の発送作業だったので土浦市にでかけたので、帰りに久しぶりに鶴沼公園に行ってみた。

最近の探鳥会で50種記録したというので、期待していったけれど、見ていたのが短時間だったのであまり種類はでなかった。

カモは少なめで、底質が良くないのか特に潜水ガモがいなかった。

それでも愛想のよいクイナが遊んでくれた。

続きを読む "鶴沼公園"

| | コメント (0)

2023/02/06

疲れていたので休養日

202230206_1

今日は旧暦1月16日で「満月」、「ブログの日」、「風呂の日」、「プロフェッショナルの日」。

散歩で木の幹に着いていたサヤゴケ。

天気は良かったけれど、疲れていたので休養日。

朝からキッチンのシンクの洗浄と水回りの不具合の修理をして、近所のスーパーまで散歩。

| | コメント (0)

2023/02/05

鹿島灘で鳥見

20230205_1

今日は「プロ野球の日」、「長崎26聖人殉教の日」。

大洗海岸の探鳥会に行ったことがなかったので出かけてみた。

この場所は、新春探鳥会を始めいつも行く場所なのでよく知っているけれど、探鳥会の場合どのような感じで実施するのか見てみたかったということだ。

探鳥会は、きちんと決まった方法があるわけではなく、実施場所や担当者によってやり方が違うので、興味がある。

海鳥は岸から離れた場所にいるので、点のような鳥を探すことになるので、望遠鏡が必要になるし、だだ浮かんでいる鳥を説明するのはできるが、潜水を繰り返したりする鳥を説明するのは非常に難しい。

さらに特定の鳥が必ず居るわけではないのも大変なところだろう。

比較的安定して見えるのはカンムリカイツブリで、固まっていることが多いけれど、広くバラバラにもなっている。中にアカエリカイツブリやウミアイサなどが混じっている。

続きを読む "鹿島灘で鳥見"

| | コメント (6)

2023/02/04

今日の飛びもの 朝日航洋のAirbus Helicopters AS350B3 Ecureuil(JA6514)

20230204_8

牛久市ひたち野上空を朝日航洋のAirbus Helicopters AS350B3 Ecureuil(JA6514)が通過した。

| | コメント (0)

立春の里山散歩

20230204_1

今日は二十四節気の「立春」、七十二候の「東風凍を解く」、「銀閣寺の日」。

とうとう春が始まった。

気温も11℃まで上がり、風もなかったので快適な里山散歩になった。

オオイヌノフグリやホトケノザなどの花が咲き始めているので、そろそろアカガエルの産卵が始まっているのではと水田の湛水した場所を探してみたけれどまだのようだ。

水田は、アカガエルの産卵のために畝の間に水を貯めている。

ツグミの仲間やヒヨドリなどが集まっていた、ヌルデやネズミモチ、ウメモドキの実が食べられて無くなっていた。

先週、池が凍結してカモは少なめだったけれど、カモの数が以前と同じくらいに戻っていた。

続きを読む "立春の里山散歩"

| | コメント (0)

2023/02/03

高崎自然の森で散歩

20230203_1

今日は「節分」、「のり巻きの日」、「大岡越前の日」。

風は収まったけれど、曇り空の一日。

運動不足になるので、高崎自然の森に散歩にでかけた。

天気が悪いので、人が数人しかいなかった。

森の中を歩いていると、目の前にトラツグミが出てきた。

一応警戒はしているけれど、エサを探して地面を啄いていた。

森をでて川沿いの道を歩いていると、ブッシュの中からホオジロ、アオジ、カシラダカが飛び出してきた。

続きを読む "高崎自然の森で散歩"

| | コメント (0)

2023/02/02

修理が続く

20230202_1

今日は「交番設置記念日」、「バスガールの日」、「国際航空業務再開の日」。

気温はそれほど下がらなかったけれど、18メートルを超える強い北西風が吹いた。

畑の土が舞い上がって道路が霞んでいた。この畑のお陰で風向きで洗濯物や車が土埃だらけになって困る。

25日に転んで望遠鏡が故障しで、修理に出したけれど、光軸がズレたわけではなく、衝撃でプリズムが脱落していたらしい。

修理に3週間とお金がかかるらしいので、不便だけでなく懐にも厳しい。

実は、転倒した時にレンズのフードが割れただけかと思ったけれど、どうもレンズがおかしくなったようで、先日から距離がある被写体を撮るとピンぼけが多発していたので、修理に出すことになった。

昨年の双眼鏡のくもりの修理以来、色々なものが故障したり、壊れたりが続いていて、持ち主と同じでガタが来てしまったのだろうか。

| | コメント (0)

2023/02/01

3月中旬の陽気

20230201_1

今日は「重ね正月」、「テレビ放送記念日」、「二月礼者」。

南風が吹いて気温が13℃を超えて3月中旬の陽気となったけれど、13mを超える強い風が吹いた。

玄関先の小さな梅の木にも花が咲いてきた。

午前中は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の定期検診。先月の血液検査の結果も全て正常の範囲内と良い感じ。

連続してリハビリを受けて帰ってきた。

午後は自宅待機で、水餃子を作って、まごぎつねたちと夕食に食べて、本日は終了。

小麦粉が値上がりしたので、西友の「きほんのき」の薄力粉を使ったけれど、どうも粉の成分がこれまでの日清の薄力粉と違うようで、皮がうまくできなかった。

20230201_2

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »