« 疲れていたので休養日 | トップページ | 石岡市立ふるさと歴史館の企画展「底だけ展」 »
今日も「北方領土の日」、「長野の日(オリンピックメモリアルデー)」。
ちょっと風は強かったけれど15℃近く気温が上がって、快適だった。
午前中NPOの会報の発送作業だったので土浦市にでかけたので、帰りに久しぶりに鶴沼公園に行ってみた。
最近の探鳥会で50種記録したというので、期待していったけれど、見ていたのが短時間だったのであまり種類はでなかった。
カモは少なめで、底質が良くないのか特に潜水ガモがいなかった。
それでも愛想のよいクイナが遊んでくれた。
アシ原にオオジュリンの小さな群れがいた。
ハシビロガモ
ジョウビタキが
たまにはカワセミでも
今シーズンはツグミを見ると嬉しい
畑にカラスの群れがいたので、よく見るとミヤマガラスとハシボソガラスの群れだった。
【観察した野鳥】オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、オオバン、クサシギ、トビ、カワセミ、モズ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン 27種+ドバト
2023/02/07 バードウォッチング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント