« 今日の飛びもの 朝日航洋のAirbus Helicopters AS350B3 Ecureuil(JA6514) | トップページ | 疲れていたので休養日 »

2023/02/05

鹿島灘で鳥見

20230205_1

今日は「プロ野球の日」、「長崎26聖人殉教の日」。

大洗海岸の探鳥会に行ったことがなかったので出かけてみた。

この場所は、新春探鳥会を始めいつも行く場所なのでよく知っているけれど、探鳥会の場合どのような感じで実施するのか見てみたかったということだ。

探鳥会は、きちんと決まった方法があるわけではなく、実施場所や担当者によってやり方が違うので、興味がある。

海鳥は岸から離れた場所にいるので、点のような鳥を探すことになるので、望遠鏡が必要になるし、だだ浮かんでいる鳥を説明するのはできるが、潜水を繰り返したりする鳥を説明するのは非常に難しい。

さらに特定の鳥が必ず居るわけではないのも大変なところだろう。

比較的安定して見えるのはカンムリカイツブリで、固まっていることが多いけれど、広くバラバラにもなっている。中にアカエリカイツブリやウミアイサなどが混じっている。

20230205_2

岩礁の縁にシノリガモが休んでいた。

20230205_3

アビが意外と見ることができた。

20230205_4

探鳥会が終わってから大洗漁港を見て、サンビーチに行ってみた。今年はカモメだけでなく海ガモのクロガモやビロードキンクロなどは渡ってきていないようだ。遠くの防波堤の上にハマシギとミユビシギが降りていた。

20230205_5

アビ類が少ないので、オオタカ海岸に行ってみた。遠かったけれどアビ、オオハム、シロエリオオハムが沢山見られた。

大洗方向を見ると海面に大型のガンカモが見えた。スコープで見ると、オオヒシクイのようなので、近くで見ようということで、場所を予測して一番近そうな場所にいってみた。

その場所で探してみると、海岸から500m位の海面に150羽位のオオヒシクイが浮かんでいた。

20230205_6

画像を拡大して見るとオオヒシクイで間違いないようだ。

20230205_7

自宅に戻って、友人に今日の稲波干拓のオオヒシクイの様子を聞くと午前10時に飛び出して戻ってこなかったということで、鹿島灘でオオヒシクイを見たのは午後3時ころなので、稲波干拓のオオヒシクイだろう。

霞ヶ浦や北浦の水面ではなく、海でねぐらを取っているのは興味深い。

稲波干拓から今日見た場所までの距離を地図上で直線距離を測ってみたところ約25kmだった。オオヒシクイにとって25kmは30分もかからないひとっ飛びの距離だから、矛盾しないだろう。

【観察した野鳥】
オオヒシクイ、ヨシガモ、ヒドリガモ、シノリガモ、クロガモ、ウミアイサ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ミミカイツブリ、キジバト、アビ、オオハム、シロエリオオハム、ヒメウ、カワウ、ウミウ、クロサギ、オオバン、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ 34種+ドバト

|

« 今日の飛びもの 朝日航洋のAirbus Helicopters AS350B3 Ecureuil(JA6514) | トップページ | 疲れていたので休養日 »

コメント

いつも、楽しく拝見させていただいています。千葉県東葛地域在住タカと申します。
昨日の探鳥会に参加していましたので、ご参加されているのでしたら、ご挨拶したかった、また会では、ベテランの方にイロイロ教えていただいたので、もし、きたきつねさんに回答していただいていたら、ありがとうございました。とお礼を言いたく、コメントさせていただきました。

投稿: タカ | 2023/02/06 15:47

タカさん

県外からはお一人だったので昨日お会いして、お話したと思います。安い中華の双眼鏡を持った老人です。

投稿: きたきつね | 2023/02/06 21:12

何人かとお話しさせていただいた中で、間違いでなければ、アビ、オオハムの違い、航路での鳥の出方等、勉強させていただいていた方だと思っています。

投稿: タカ | 2023/02/07 19:57

タカさん

そのとおりです。

投稿: きたきつね | 2023/02/07 20:29

教えていただいた貴重な事は、帰宅後メモしました。
稲敷には、時々お邪魔させていただいています。また、フィールドでお逢いする事を楽しみにしています。

投稿: タカ | 2023/02/07 21:29

タカさん

話したことは全て図鑑に書いてあることで、特別なことではありません。探鳥会をしていると意外と図鑑を持っていても見ていない人が多いようです。

またどこかのフィールドでお会いしたときにはよろしくおねがいします。

投稿: きたきつね | 2023/02/08 21:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 朝日航洋のAirbus Helicopters AS350B3 Ecureuil(JA6514) | トップページ | 疲れていたので休養日 »