« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023/03/31

ツバメを初認

20230331_1

今日は七十二候の「雷声を出す」、「教育基本法・学校教育法公布の日」、「国際トランスジェンダー認知の日」、「エッフェル塔の日」。

南風が吹いて21℃を超えて暖かくなった。

こぎつねとまごぎつねを駅に迎えに行った時に、駅の下の駐輪場で毎年営巣しているツバメが戻ってきているのを確認できた。

こぎつねを送っていた時に時間つぶしで寄ったところにあったガチャにグッドタイミングで「ツバメの巣マスコット」があった。

いつものように一度回してみたところ巣が大きすぎてバランスが悪いけれど「出来たての巣と親ツバメ」がでた。

| | コメント (0)

2023/03/30

一日まごぎつねと付き合う

20230330_2

天気が回復してきていて、気温も上昇してきた。

ハナズオウが咲き始めた。

かみさんが出かけたので、今日は一日まごぎつねと付き合うことになった。

外に遊びに行ってくれたので、昼食に焼きそばを作って食べさせるだけで楽だった。

時間があったので夕食にカレーを作ってみた。

| | コメント (0)

今日の飛びもの GLEXのBombardier Global 6000

20230330_1

牛久市ひたち野うしく上空を成田空港に向かうGLEXのBombardier Global 6000が通過した。

ポケットカメラで撮影。

COVID-19の規制がゆるくなったので、海外からの航空機の飛来が多くなってきて、散歩している時に頭上を通過する航空機が見られるようになってきた。

| | コメント (0)

2023/03/29

近場で花見

20230329_1

今日は「マリモの日」、「八百屋お七の日」。

午後少し時間があったので、近場のサクラを見にいってきた。

最初は先日散歩にいったひたち野さくら公園。

ちょうど昼時だったので、家族や知り合いが公園で昼食も兼ねて花見をしていた。

ソメイヨシノの花は満開で少し散り始めていた。

公園の調整池をのぞいてみると、まだカモが残っていて、カワウが翼を乾かしていた。

20230329_2

続きを読む "近場で花見"

| | コメント (0)

2023/03/28

茨城県自然博物館の企画展「いのちの色」を見てきた

20230328_1

今日は「スリーマイルデー」、「シルクロードの日」。

朝から冷たい雨で最高気温が夕方に出たので日中は10℃を超えない肌寒い一日。

まごぎつねと茨城県自然博物館の企画展「いのちの色-世界をいろどる生きものたち-」を見に行ってきた。

生きものの色の仕組みや働き、染色や絶滅した生物の色などについて予想以上に充実した展示だった。

里山散歩に毎週出かけていて、自然の中のいろいろな色彩に触れているので、復習も兼ねて見て回ることができた。

エントランスには色の綺麗な変形菌、鳥、エビ、木が並んでいた。

続きを読む "茨城県自然博物館の企画展「いのちの色」を見てきた"

| | コメント (0)

2023/03/27

今週は子守週間

20230327_1

今日は「仏壇の日」、「さくらの日」。

昨日までの雨は止み天気が回復してきた。

春休みに入ったのでまごぎつねが朝から遊びに来ていて、今週は子守週間になりそうだ。

昨日の続きでメールをなんとか復元できた。あとは使い慣れたgoogle日本語入力が上手くインストールできないのでなんとかしなければならない。

| | コメント (0)

2023/03/26

人生最後のMacintosh

20230326_1

今日は七十二候の「桜始めて開く」、「カチューシャの歌の日」。

こぎつねのお下がりのiMacが10年目になり、外付けSSDで使ってきたけれど、ストレスを感じるようになってきた。

このまま使えないことはないけれど、数年うちに新しくする必要が出てくるので、清水の舞台から飛び降りるつもりで新しくすることにした。

iMacにしようと思ったけれど、CPUが一世代前のM1で、さらに価格が高いということで、Mac mini(8G、SSD512G)と27inの4Kモニターにすることにした。

その代わりドッキングステーションを使ってSSD 1T、HDD 2Tを内蔵して使うことにした。

このMac miniが人生最後のMacになるだろう。

金曜日の夜に注文して今日の夕方に届いたので、直ぐに組立てセットアップを開始した。

使っていたiMacはSSD 1Tだったので、システムの復元がちょっと手間が必要だった。

続きを読む "人生最後のMacintosh"

| | コメント (0)

2023/03/25

2週続けて雨の土曜観察会

20230325_1

今日は「電気記念日」、「蓮如忌」。

風が北向きの風に変わり昨日よりも9度も気温が下がって肌寒くなった。

人気の無い里山は静かに雨に濡れていた。

雨で足元が悪いので途中までで帰ろうかと思ったけれど、何となく気になることがあったので、いつものコースを一周することにした。

池の堤防のサクラは八分咲き。

ウグイスがだんだん上手に囀るようになってきていた。

コジュケイも繁殖期が近いようで里山の色々な場所で鳴いていた。

池のカモは、種類は変わらないもののマガモは急に数を減らしていた。

続きを読む "2週続けて雨の土曜観察会"

| | コメント (0)

2023/03/24

面白い事件が起こった

20230324_1

今日は「彼岸の果て」、「世界結核デー」、「マネキン記念日」。

深夜電線を鳴らすような強い南風が吹いていた。

気温は高めで、昼前から雨が振り始めて昼過ぎに強い雨になった。

細々と色々なことを処理していたら、まごぎつねと大洗の水族館にいっているこぎつねから変な事件が起こったという話がきた。

午前中まごぎつねの学校の終業式があったのだけれど、担任から連絡があって「まごぎつねの通知票がクラスの別の子のところにあるという連絡があったので、まごぎつねが間違って持ち帰っていないか」という問い合わせがあったので、こぎつねの家に行って見てきて欲しいということだった。

まごぎつねのランドセルの中を確認したけれど、通知票がないので、連絡しておいた。

そうこうしているうちに、こぎつねから連絡で、まごぎつねの通知票を持っていた子が自分の通知票も持っていることが分かっということだ。

その子がまごぎつねの机の上にあった通知票を勝手に持ち帰ってしまったらしい。

ひとの通知票を持ち帰った理由はわからないけれど、自分の通知票がないことに気が付かないまごぎつねもまごぎつねで、どこか抜けている。

こぎつねは夕方まで帰ることができないので、学校まで通知票を貰いにいってきた。

中をみたけれど、よくできましたはないけれど、がんばりましょうもないので安心した。

| | コメント (2)

2023/03/23

携行品損害特約をしていてよかった

20230323_1

今日は「世界気象デー」。

午後から雨になり時折強くなった。

損保会社から、1月末に鳥を見に行った漁港で転倒して、望遠鏡とカメラがコンクリートにぶつけて壊れたので申請していた補償が出るという連絡があった。

修理や壊れたフードなどを買ったりしていたけれど、火災保険に携行品損害特約を付けていたのを思い出して、先週損保会社に連絡して、申請書と写真や領収書などの書類を送ってあった。

免責が一万円を加えてほぼ満額補償されたので、助かった。

午後、車検の見積もりに行ったついでに、かみさんが使っていた古いノートパソコンをケーズデンキに入っているPC DEPOで処分してきた。

処分と言っても100円で買い取ってもらう形だ。

リサイクル業者が無料回収しているところもあるけれど、申し込みしたり梱包したりと面倒だから、持ち込めるのがいい。

パソコンは「資源有効利用促進法」でリサイクルしなければならないけれど有料で手続きが煩雑なので、無料回収はありがたい。

パソコンを廃棄するときには、内臓のハードディスクやSSDのデータが流出しないように消去しておくことは必須だから、回収に出す前に取り出して破壊するのが一番安全だと思う。

| | コメント (0)

2023/03/22

和田秀樹:六十代と七十代心と体の整え方

この歳になってから老後の生活をどうしたら良いか分かっても遅いので、自分の実行している生き方が正しいかどうかを確認するためにこの種の本を時々読んでいる。

この本では、高齢者ではなく高年者という言い方で、74歳以下はヤング・オールド、75歳以上はオールド・オールドとして話題を整理している。

ちょいポチャの方が長生きできるというか免疫が働くというので大いに安心した。

74歳以下はヤング・オールドとしては、大筋、間違った暮らし方をしてきていないことが確認できたので、安心した。

QOLが維持できるなら長生きしてもいいけれど、適当な時期までピンピンヒラリとわがままに、あるがままで生きていくことにしようと思う。

政府の高年者への扱いの悪さについての憤りは全く同感だけれど、フランスのように年金減額に高年者が立ち上がらないのは何かあるのだろうか。

該当する年齢になっては手遅れなので、定年になる前の五十代のひとが読んで欲しい。

目次
序章 人生百年と言うけれど
第一章 高年世代よ、反逆の旗を振れ
第二章 老化と病気
第三章 心の整え方
第四章 体の整え方
第五章 暮らしの中の知恵
あとがきにかえて

| | コメント (0)

スマホで病院の診療記録が見られる

20230322_1

今日は旧暦2月1日、「世界水の日」、「放送記念日」、「法隆寺会式」。

春分が過ぎたばかりなのに21℃を越えて春も終わったのかという感じになった。

午前中、市内の大きな病院に行ってきた。

その時に驚いたのは、カルテコというシステムで病院を受診したときの診療記録や健康診断の内容をスマホやパソコンで見られるようになっているのを初めて知った。

MRIやCTの画像も見ることができるらしい。

もちろん医師が共有すべきではないと判断した内容については開示されないということだ。

現在、全国11の医療機関で導入されているということで、茨城県では2ヶ所ということだ。

病院で登録申込みをして、帰ってからアプリをダウンロードして登録した。

正式登録に時間がかかるということで、まだ使っていないけれど、楽しみだ。

| | コメント (0)

2023/03/21

霞ヶ浦パトロール+大竹海岸

20230321_1

今日は二十四節気の「春分」、七十二候の「雀始めて巣くう」、「春分の日」、「彼岸の中日」、「カラー映画の日」、「国際人種差別撤廃デー」。

3月2日以来になるので、霞ヶ浦西浦中岸をパトロールに出かけた。西浦左岸はあまり鳥がいないので、前回と同じように大竹海岸を見て、稲敷を回って来た。

ミサゴが魚を捕まえてこちらの方に飛んできたので慌てて撮影。魚かはブラックバスだろうか。

霞ヶ浦は、渡りの途中のカモ、オオバン、ユリカモメなどは大きな群れになっていいた。

オオバンは、渡る群れと地元に残って繁殖する群れがあるような印象がある。

カンムリカイツブリはまだ集合していないようで、広く分散して見ることができた。

3月に入ってからツグミが沢山出現してきていて、至るところで見られた。

シギ・チドリの渡りはまだのようで、越冬組が集まり始めているようだ。

続きを読む "霞ヶ浦パトロール+大竹海岸"

| | コメント (0)

2023/03/20

お彼岸の墓参り

20230320_1

今日は「東京国立博物館開館記念日」、「上野動物園開園記念日」、「電卓の日」、「LPレコードの日」。

気温が上昇して暖かくなったし、明日から天気が崩れそうだったので、お彼岸の墓参りに行ってきた。

時々しか行かないので、時間がある時に掃除くらいはしなければ。

霊園のサクラは早咲きの2本が咲いているだけで、ソメイヨシノはまだつぼみの状態だった。

ルーターは2階にあって、iMacはイーサネットで繋いでいるので十分な速度があるのだけれど、WiFiの速度が遅く特に1階で場所によっては非常位遅かった。

最初に置いた場所が悪かったみたいなので、ルーターの場所を変えることにして、配線を移動したりした結果、これまでの2倍くらいの速度がでるようになった。

スマホでは2.4GHzのgでUPLOADで63、DOWNLOAD87MBPS、5GHzのaでUPLOADで125、DOWNLOADで196MBPSを越えて快適になった。

続きを読む "お彼岸の墓参り"

| | コメント (0)

2023/03/19

霜が降りた

20230319_1

今日は「カメラ発明記念日」、「ミュージックの日」。

今朝の最低気温が2℃で快晴だったので、放射冷却で久しぶりに霜が降りて、畑は真っ白になっていた。

遊びに来ていたこぎつねと孫ぎつねが午前中帰っていった。

二人暮らしだと、急に人数が増えるとなんだか生活のリズムが変わって、嬉しい反面、非常に疲れてしまう。

| | コメント (0)

2023/03/18

雨に濡れる里山散歩

20230318_1

今日は「彼岸入」、「点字ブロックの日」、「明治村開村記念日」。

目覚めて外を見ると天気予報通り雨だった。

昨日は八丈島航路で撮った写真をカメラの液晶を見ながら駄目な画像を削除するのが精一杯だった。

気がついたら、大事な写真を消してしまっていたので、SDメモリーにおまけで付いてきたアプリで消去画像を復活させた。

一日休養をとったので、疲れも取れ、腰痛も軽くなったので里山散歩にでかけた。

雨で、足元も悪いので途中までのショートコース。

木々も新芽を出し始め、ウメの花は終わりかけていても、サクラ、スモモ、モモの花が咲き始めようとしていた。

スミレの花は少し増えてきていて、ホトケノザに加えてヒメオドリコソウも咲き始めていた。

人気のない里山は、鳥たちが比較的活発に動いていた。

雑木林の中をカケスの群れが静かに移動していたり、ウグイスがさえずりの練習をしていたり、アオジが道端の草の種を食べに出てきたりしていた。

続きを読む "雨に濡れる里山散歩"

| | コメント (0)

2023/03/17

年寄りの冷や水

20230317_1

今日は「漫画週刊誌の日」。

年寄りの冷水とはよく言ったもので、久しぶりの航路での海鳥観察でどっと疲れがでただけでなく、筋肉痛やら腰痛やらで一日使い物にならなかった。

朝4時過ぎから夕方17時近くまで甲板の上で頑張っていたのだから仕方がない。

こぎつねを病院に送っていって、待っている間に少し買い物をしたのだけれど、歩くのが辛かった。

それでも、約束していたので、なんとかカレーを作ってから、横になっていた。

| | コメント (0)

2023/03/16

八丈島航路を往復

20230316_1_20230318223101

今日は七十二候の「菜虫蝶と化す」、「国立公園指定記念日」、「十六団子」、「閻魔縁日」。

三宅島に到着する前の夜明け前から展望デッキに上がり観察スタート。

沖の三本岳の前に漁船がいるのを見ながら夜明けを待つことに。

暗い水面が少し明るくなってきて、オオミズナギドリの群れが見え始めた。

オオミズナギドリは、大きな群れはなく広い範囲に広がっていて、所々にある潮目に小さな群れがみえた。

御蔵島を過ぎたところでカツオドリが出現した。

20230316_3

続きを読む "八丈島航路を往復"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 陸上自衛隊の汎用ヘリコプターUH-1J(ヒューイ)

20230316_1

御蔵島と三宅島の中間地点を陸上自衛隊の汎用ヘリコプターUH-1J(ヒューイ)が2機で飛んでいた。

以前気象庁に協力して三宅島の火山活動を調査で立川駐屯地の第1飛行隊のUH-1Jが飛んだらしいから、立川駐屯地から飛来したのだろうか。

| | コメント (0)

2023/03/15

竹芝桟橋から八丈島に向けて出発

20230315_1

今日は「涅槃会」、「万国博デー」、「靴の日」、「世界消費者権利デー」。

南東の風が吹いて昨日よりも気温が高めで過ごしやすかった。

竹芝桟橋から東海汽船の夜の船で八丈島往復のバードウォッチングにでかけるので、食料の購入と荷造り。

海上は風向によっては船の速度と重なって風速が高くなって体感気温が下がるので、春といっても防寒対策が必要だ。

風速1m/sで体感気温が1℃下がるといわれていて、船は時速35km/sなので、秒速に直すと9.7m/sなので、風速0m/sでも10℃近く体感気温が低くなるということだ。

逆に追い風だと、風は相殺されて風は低くなるので、体感気温の低下は緩和されることになる。

竹芝桟橋には予定の時間に到着したけれど、後続の電車が踏切で自動車が脱輪して一時運転停止になって、一人巻き込まれて到着が遅れてヒヤヒヤした。

竹芝客船ターミナルの中央広場にはモニュメントとして帆船のメインマストが飾られていて、以前は帆を張るヤードという横棒に電気が吊るされていたけれど、COVID-19感染症が蔓延してから点灯されていなくなってしまった。

続きを読む "竹芝桟橋から八丈島に向けて出発"

| | コメント (0)

2023/03/14

ひたち野さくら公園

20230314_1

今日は「ホワイトデー」、「国際結婚の日」、「数学の日」、「キャンディーの日」。

北向きの風が吹いて気温が上がらず、日陰に入ると寒く感じる一日。

散歩する場所を探してみて、以前行ったことのあるひたち野さくら公園に行ってみた。

ここは常磐線沿いの団地の横にある公園で、昔谷津田のあった場所を埋め立て公園を造成し、一番低い場所を調整池にしている。

芝生の広場の周囲にサクラが植栽されていて、サクラが咲くにはちょっと早かったけれど、今週末あたりは綺麗だろう。

調整池にマガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモなどが残っていた。

20230314_2

続きを読む "ひたち野さくら公園"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 長野県消防防災航空隊のBell 412EPI(JA02NA)

20230314_8

牛久市上空を長野県消防防災航空隊のBell 412EPI(JA02NA)(消防防災ヘリコプター「アルプス」)が通過した。

FlightRader24を見ると宇都宮飛行場から茨城県、千葉県上空を通過して帰還する1時間半ほどの訓練飛行だったようだ。

| | コメント (0)

2023/03/13

晴耕雨読

20230313_1

今日は「漁業法記念日」、「青函トンネル開業記念日」、「サンドイッチデー」。

ホトケノザの絨毯。

午後に少し強い雨が降った。

天気が悪いし、疲れてしまったので、溜まった本を読ことにした。

| | コメント (0)

2023/03/12

群馬県支部の渡良瀬遊水池探鳥会

20230312_3

今日は「奈良・東大寺二月堂お水取り」、「半ドンの日」、「パンの日」、「サイフの日」。

午前中は渡良瀬遊水池で開催中の日本野鳥の会群馬県支部の探鳥会に途中から合流させてもらった。

渡良瀬遊水池は先週アシ焼きが行われて、非常に見通しが良くなっていた。

アシ焼きをすると、草の種が熱で爆ぜてポン菓子のようになっていてそれを食べに小鳥が集まるということを聞いたことがある。

アシ焼きの跡にはハシボソガラスが沢山入り込んでいた。

谷中湖は水が抜かれていて、広く地面が出ていて、低い位置にできた水たまりができていて、水たまりにカモやサギ類が集まっていた。

探鳥会の後、新川と第2調整地を回って帰ってきた。

続きを読む "群馬県支部の渡良瀬遊水池探鳥会"

| | コメント (0)

今日の飛びもの Cathay Pacific CargoのBoeing 747-467F(ER)(B-LID)

20230312_2

渡良瀬遊水池上空を香港空港からアンカレッジ空港に向かうCathay Pacific CargoのBoeing 747-467F(ER)(B-LID)が通過した。

| | コメント (0)

今日の飛びもの 株式会社フリーフライトジャパンのCessna 208B Caravan I(JA8893)

20230312_1

藤岡町の渡良瀬遊水池上空を株式会社フリーフライトジャパンのCessna 208B Caravan I(JA8893)が通過した。

この機材は藤岡町の渡良瀬遊水池離着陸場を使ってスカイダイビングに利用されている。

| | コメント (0)

2023/03/11

12年経っても

20230311_2

今日は七十二候の「桃始めて咲く」、「東日本大震災発災の日」、「いのちの日」、「パンダ発見の日」。

乙戸沼公園のサクラは枯れた木が目立ってきていたので、枯死した木の跡や周辺に若い苗木が沢山植えられていた。

一部の若木が花をつけていたけれど、ヒカンザクラのような色の花で、品種はなんなんだろう。

毎年この日が来ると、激しい揺れの体感と津波の映像を思いだす。

12年経っても被災地の復興は完了できていないし、破壊された原発の処理は全くていっていいほど進んでいない。

きたきつねの住んでいるエリアは大きな被害はなかったけれど、将来には更に大きな地震が起こる可能性があって、その時に無事に過ごせるかは予測できない。

いかなる状況でも対応できるかどうか考えて置かなければいけないだろう。

 

| | コメント (0)

乙戸沼公園探鳥会

20230311_3

今シーズ最後の乙戸沼公園探鳥会にいってきた。

春の陽気の中、ウグイスやヒバリの囀りを聞きながらコースを巡った。

冬鳥たちは渡りや繁殖の衝動に突き動かされているようで活発に動いていた。

池のカモは数を減らしていた。

乙戸沼公園では初めてコチドリを見ることができた。

モズも繁殖が始まっているようで、エサを運んでいるようだった。

続きを読む "乙戸沼公園探鳥会"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 陸上自衛隊の輸送ヘリコプターCH-47JA

20230311_1土浦市卸町上空を陸上自衛隊の輸送ヘリコプターCH-47JAの2機編隊が通過した。

航空学校霞ヶ浦校の訓練飛行のようだ。

| | コメント (0)

2023/03/10

今年も確定申告終了

20230310_2

今日は「東京大空襲記念日」、「農山漁村女性の日」、「水戸の日」、「砂糖の日」。

10万人が死亡した東京大空襲の日で、非戦闘員の一般市民が1日で焼き殺されたことは忘れてはいけない。

広島原爆14万人、長崎原爆7.4万人、全国各地でも空襲で多くの国民が亡くなっていて、戦争は残酷だ。

ロシアのウクライナ侵攻だけでなく、世界中で戦争は休みなく続いていて、市民が犠牲になっている。終わらせることはできないのだろうか。

南向きの風が吹いて最高気温23℃を超えた初夏の陽気になった。

乾燥していて風が強かったので、スギ花粉の量が半端ではなく、散歩していると花粉アレルギーが軽快してきたきたきつねも目がギシギシしてきた。

先延ばしにしてきた確定申告もようやく医療控除のデータ入力が終わって、申告書を印刷して税務署に郵送して完了した。

マイナンバーカードと使ってe-Taxで確定申告すると、医療控除のデータは自動読み込みされるらしい。

還付金は僅かなのだけれど、所得が少ないので千円でも二千円でも返して貰うということだ。

| | コメント (0)

2023/03/09

ふなばし三番瀬海浜公園

20230309_1

今日は「関門国道トンネル開業記念日」、「記念切手発行記念の日」、「エスカレーターの日」、「バービー人形誕生日」。

一日出かけても良くなったので、今年まだ見ていないミヤコドリとズグロカモメを見にふなばし三番瀬海浜公園に行ってきた。

道が混んでいて着くのが遅くなったので、大潮なのでどうかなと思っていたけれど、干底に近い状態だった。

スコープで見ると、遠くにハマシギは沢山見えたけれど、ミヤコドリやユリカモメは少なめだった。

歩き始めたのだけれど、スコープと三脚を持っているので、調子が悪い腰に負担がかかり、間欠性跛行がでてしまい、休みながらになってしまった。

それでもミヤコドリとズグロカモメを見ることができた。

続きを読む "ふなばし三番瀬海浜公園"

| | コメント (0)

2023/03/08

スマホの付帯サービスの契約解除に苦労した

20230308_10

今日は「国際女性デー」、「ミツバチの日」、「みやげの日」。

片付かない片付けをしているのだけれど、30年近く前に作っていいた石粉粘土の鳥がでてきた。

またなにか作ろうかな。

午前中は腰のリハビリ。

先日、かみんさんのWindowsPCを買う時に、4万円値引きしてくれるというのでMNPでキャリアを替えたのだけれど、その時に値引きの条件でDAZN、Apple Music、YouTube PremiumなどのWebサービスが付帯してきた。

これらは、無料期間の間に解除しないと、スマホの利用月額が9,000近くなってしまう。

直近に無料期間が終わるサービスから契約を解除し始めた。

これが結構面倒で、一旦それぞれのサービスを契約してから解除しなければいけないのと、解除方法が非常にわかりにくくなっている。

Wifiを切ってから操作が必要なものがあったり、契約解除のサイトになかなかたどり着けなかったり、2台分の契約解除だったので苦労した。

よく老人が年間10万円以上支払うようになっていたと言う話を聞くけれど、スマフォの扱いに慣れていない人には何を契約しているのか分からないまま、高額な利用料金を払うことになっているのだろう。

| | コメント (0)

近所の川沿いを散歩

20230308_3

久しぶりに近所の川沿いの道を散歩してきた。

水田の春耕が始まっていた。

辛夷の花が満開だった。辛夷が咲くと卒業式というのは、庄司薫の「薫ちゃん」シリーズで読んだことがあるような遠い記憶がある。

道端には、コハコベ、オオイヌノフグリ、ホトケノザなどが咲いていた。

杉林の前を通ると黄色い花粉が舞っているのが見えるような気がした。

20230308_4

続きを読む "近所の川沿いを散歩"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 陸上自衛隊の輸送ヘリコプターCH-47JA

20230308_1

阿見町荒川本郷上空を陸上自衛隊の輸送ヘリコプターCH-47JAが通過した。

航空学校霞ヶ浦校が利用している霞ケ浦駐屯地飛行場からの飛来のようだ。

20230308_2

| | コメント (0)

2023/03/07

旧暦2月16日の満月

20230307_1

今日は旧暦2月16日の「満月」、「消防記念日」、「未成年者喫煙禁止法制定の日」、「警察制度改正記念日」。

21時40分の天文学的満月。

NPOの会報の発送作業ででかけた。作業の手順が良くなっていて時間が短縮された。

1月中旬に一時ネットでイェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏が高齢化社会の解決のため「高齢者は集団自決すれば良い」という発言をして話題になったけれど、その後どうなったんだろう。

この発言を聞いた時に、曽野綾子が2016年に「高齢者は適当な時に死ぬ義務がある」といったことを思い出した。曽野綾子はこの時84歳だったけれど、91歳の現在も存命のようだ。

大体、こんな発言をする人は自分の問題だと思っていないようだ。

成田某は自分の家族のことを考えてはいないのだろう。それとも自分は別枠だと思っているのだろうか。

成田某の発言のような発言について若い世代が共感するようになっているのだろうか。

世代の分断が起こっているとすれば問題だ。

| | コメント (0)

2023/03/06

図書館に

20230306_6

今日は二十四節気の「啓蟄」、七十二候の「巣籠もりの虫戸を開く」、「スポーツ新聞の日」、「世界一周路線開始記念日」。

市立図書館に予約しておいた本が入ったということで行ってきた。

図書館の書棚の間を歩いていると、読んだことのない本ばかりで、読むことは不可能なことは分かっていても知りたがり老人としてはものすごい圧力を感じてしまう。

つい勢いで7冊も借りてしまった。

2週間で読めるだろうか。

| | コメント (0)

三脚の修理

20230306_1

1月末に鳥見に出かけたときに転んで、望遠鏡やレンズを傷めたのだけれど、その時に三脚のセンタポールの回転止めのネジのプラスチックのつまみが割れてしまった。

そのまま使っていたけれど、力が入らないので修理することにした。

ネジを取り出してみると、径が6mmで特殊なピッチのネジで普通に販売していない規格だった。

パーツボックスを探すと、昔ディスカウントショップで10円で買ったつまみ付きの6mmのISOピッチのネジがあった。

20230306_2

元のネジはISOのネジよりもネジ山が低いので、上からネジを切ればそのまま使えることが分かったので手持ちのつまみ付きネジを使うことにした。

三脚のセンターポールの部分を分解して、ネジを切れるようにして直径6mm、1.0mmピッチのタップでネジを切った。

続きを読む "三脚の修理"

| | コメント (0)

2023/03/05

カモメを探しに

20230305_1

今日は「スチュワーデスの日」、「ミスコンの日」、「ジグソーパズルの日」。

今シーズンはカモメ類が不作で、特に大型カモメが少なく、ユリカモメばかりが目立っている。

そろそろカモメも北帰行が始まりそうなので、カモメを探しに出かけた。

港に着いて直ぐにお目当てのカモメを見つけて、ミッション終了。

ユリカモメと非常に似ているので、識別が難しいかと思ったけれど、識別ポイントが明瞭なので、大きなユリカモメの群れの中にいても比較的容易に識別できた。

風があって飛ぶスピードが早いので、撮影は難しかったというか、反射神経の悪いきたきつねの問題だということだ。

続きを読む "カモメを探しに"

| | コメント (0)

2023/03/04

生花を見に

20230304_13

 今日は「円の日」、「三線の日」、「ミシンの日」、「サッシの日」。

午後は友人の生花の展示会を見に行ってきた。

生花のことは全く分からなかいので、花を綺麗に配置するだけだと思っていたけれど、ちゃんとストーリーがあってそれを表現するように花を生けるということを聞いて目から鱗が落ちた。

| | コメント (0)

春の日差しの中を里山散歩

20230304_1

暖かな春の日差しの午前中、里山散歩にでかけた。

水たまりが乾いた跡の縁は花粉で黄色くなっていた。

今年は花粉の飛散量が例年になく多いようだ。

道端にはオオイヌノフグリ、タネツケバナ、ホトケノザなど春の花が咲いていた。

池のカモはあまり変化がないようだけれど、もうすぐ旅立つことだろう。

イソヒヨドリのメスが出現した。

イソヒヨドリは本格的に内陸に進出してきたようだ。

続きを読む "春の日差しの中を里山散歩"

| | コメント (0)

2023/03/03

花粉症の季節到来

20230303_1

今日は「上巳の節供」、「雛祭り」、「金魚の日」、「耳の日」、「平和の日」。

気温は昨日ほど上がらなかったけれど、日差しが強くなっているので、体感温度は高めに感じる。

杉の花粉が飛び始めているようで、花粉症の症状がでてきた。

ただ歳を経るに従って感受性が下がっているようで、年々症状は軽くなってきている。

折角久しぶりに洗車したのに、昨日の雨と風で花粉と土埃が飛来したようで車がひどいことになってしまった。

所要で車で出かけたのだけれど、周りの車もきたきつねの車と同じ状態になっていた。

| | コメント (0)

2023/03/02

霞ヶ浦中岸と鹿島灘

20230302_2

今日は「中国残留孤児の日」、「遠山の金さんの日」、「ミニの日」。

昨日の深夜は電線が鳴っていたけれど、春一番が吹いたということだ。

風と波を予測できる天気アプリのWindyを見ていると昼過ぎまで鹿島灘の海岸は波も風も弱いようなので、海鳥を見ようということででかけた。

Windyは航路での海鳥観察には必携のスマホアプリだと思う。

海岸に行くまでに土浦市の手野から霞ヶ浦大橋までの湖岸線を通ってカモやカモメ、シギ・チドリを探しながら鹿島灘の大竹海岸に向かった。

霞ヶ浦は、二日前と違い天気が良く、風が弱く、波もなかったのでゆっくり観察することができた。

蓮田は植え付けと並行して収穫が行われていて、最近は蓮田が増えて出荷が集中すると相場が下がるので、長く出荷する体勢になっているようだ。

カモ類は渡りが始まっていて、マガモとコガモが多く残っているけれど、他のカモは随分減ってきていた。

ユリカモメやセグロカモメやハジロカイツブリなどは集合していて群れで行動していた。

ここ数年越冬している左目が悪いシロカモメはまだ残っていた。

続きを読む "霞ヶ浦中岸と鹿島灘"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 航空自衛隊のF-2A戦闘機

20230302_1

鉾田市大竹海岸上空を航空自衛隊のF-2A戦闘機が養生訓練を終えて百里基地に向かって通過した。

| | コメント (0)

2023/03/01

クリスマスローズが咲いた

20230301_1

今日は七十二候の「草木萌え動く」、「ビキニ・デー」、「労働組合法施行記念日」、「防災用品点検の日」。

比較的強い南風が吹いて、最低気温が5℃以上で19℃近くまで上昇して、散歩もコートがいらないくらいだった。

散歩の途中の街路樹の根本にクリスマスローズが咲いていた。

早朝から病院のはしごで、睡眠時無呼吸症候群の定期検診と腰のリハビリに行ってきた。

病院の帰りに車が泥汚れでちょっとひどくなったので、コイン洗車機でワックス洗車(300円)をしてきた。

いつもは自宅で手洗いしていたが、元気がなくなってしまったので、機械に任せることにした。

いつも帰りにスーパーで特売卵を買っていたけれど、鳥インフルエンザの影響で出荷量が減ってしまい先週から売らなくなってしまった。

今回の鳥インフルエンザの被害は非常に厳しいもので、さらに卵の供給に影響がでそうだ。

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »