スマホで病院の診療記録が見られる
今日は旧暦2月1日、「世界水の日」、「放送記念日」、「法隆寺会式」。
春分が過ぎたばかりなのに21℃を越えて春も終わったのかという感じになった。
午前中、市内の大きな病院に行ってきた。
その時に驚いたのは、カルテコというシステムで病院を受診したときの診療記録や健康診断の内容をスマホやパソコンで見られるようになっているのを初めて知った。
MRIやCTの画像も見ることができるらしい。
もちろん医師が共有すべきではないと判断した内容については開示されないということだ。
現在、全国11の医療機関で導入されているということで、茨城県では2ヶ所ということだ。
病院で登録申込みをして、帰ってからアプリをダウンロードして登録した。
正式登録に時間がかかるということで、まだ使っていないけれど、楽しみだ。
| 固定リンク
コメント