« 和田秀樹:六十代と七十代心と体の整え方 | トップページ | 面白い事件が起こった »

2023/03/23

携行品損害特約をしていてよかった

20230323_1

今日は「世界気象デー」。

午後から雨になり時折強くなった。

損保会社から、1月末に鳥を見に行った漁港で転倒して、望遠鏡とカメラがコンクリートにぶつけて壊れたので申請していた補償が出るという連絡があった。

修理や壊れたフードなどを買ったりしていたけれど、火災保険に携行品損害特約を付けていたのを思い出して、先週損保会社に連絡して、申請書と写真や領収書などの書類を送ってあった。

免責が一万円を加えてほぼ満額補償されたので、助かった。

午後、車検の見積もりに行ったついでに、かみさんが使っていた古いノートパソコンをケーズデンキに入っているPC DEPOで処分してきた。

処分と言っても100円で買い取ってもらう形だ。

リサイクル業者が無料回収しているところもあるけれど、申し込みしたり梱包したりと面倒だから、持ち込めるのがいい。

パソコンは「資源有効利用促進法」でリサイクルしなければならないけれど有料で手続きが煩雑なので、無料回収はありがたい。

パソコンを廃棄するときには、内臓のハードディスクやSSDのデータが流出しないように消去しておくことは必須だから、回収に出す前に取り出して破壊するのが一番安全だと思う。

|

« 和田秀樹:六十代と七十代心と体の整え方 | トップページ | 面白い事件が起こった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 和田秀樹:六十代と七十代心と体の整え方 | トップページ | 面白い事件が起こった »