« 体調は下降気味 | トップページ | 雨の中シギ・チドリを探しに »

2023/04/29

風の中を里山散歩

20230429_1

今日は「昭和の日」、「畳の日」。

電線を鳴らすような強い南風が吹いて気温が高めの一日。

いつものように里山散歩にでかけた。

見どころが多いので、つい立ち止まってしまい予定時間を過ぎてしまった。

谷津田の上空にハシブトガラスに追われてサシバがペアで飛び出した。

無事に繁殖に成功して欲しい。

谷津田にカルガモがいた。大池で繁殖してくれると良いのだけれど。

20230429_2

道の途中のブロック塀に、ナナホシテントウの羽化の色々なステージの個体が並んでいた。

20230429_3

イチモンジカメノコハムシが交尾していた。

20230429_4

チャタテムシの幼虫のコロニーがあった。

20230429_5

葉の間にコモリグモの一種がいた。

20230429_6

クロハナムグリがハルジオンの花粉を食べていた。

20230429_7

オオツマキヘリカメムシが交尾していた。

20230429_8

レンリソウが咲いていた。

20230429_9

【観察した野鳥】
カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、オオバン、トビ、サシバ、コゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ 24種+コジュケイ、ガビチョウ

|

« 体調は下降気味 | トップページ | 雨の中シギ・チドリを探しに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 体調は下降気味 | トップページ | 雨の中シギ・チドリを探しに »