« カメラの画像チェックをHDMIで液晶モニターでみることにした。 | トップページ | 展覧会巡り »

2023/05/27

緑あふれる里山散歩

20230527_1

身体はきついのだけれど、里山の魅力に負けて里山散歩にでかけた。

谷津田は慣行栽培なので、自然農の田んぼの田植えが始まったばかりで、農家の水田の田植えは6月にはいるようだ。

谷津の上をサシバが2羽飛んでくれた。営巣していないのだろうか。

農家の庭の枇杷の実が色づき始めた。見ていると沢山なっているのに収穫されないようで、いつももったいないと思いながら通っている。

20230527_2

なりものといえばヤマグワの実が黒く熟していたので、食べてみたが甘かった。

オオシマザクラの熟して黒くなっている実も食べてみると、当たり外れがあるけれど、いくつか甘い実があった。

楽しみにしていたモミジイチゴの実はタイミングが悪かったようで、一粒しか食べることができなかった。

20230527_3

オニグルミの木の実が大きくなってきた。

20230527_4

湿地に環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧II類に指定されているジョウロウスゲが今年も数株みることができた。

20230527_5

ヤマグワの木にクワゴがいた。

20230527_6

クワゴの終齢幼虫は初めて見た。

20230527_7

葉に包まれたクワゴの繭があった。

20230527_8

エノキにオトシブミの揺籃があった。エノキツルクビオトシブミの揺籃ではないだろうか。

20230527_9

クワの木にクワキジラミを食べるハラグロオオテントウ の幼虫がいた。成虫は一回しか見たことがないので、ぜひ見たいものだ。

20230527_10

ショウジョウトンボのメス

20230527_11

テングチョウをたくさん見ることができた。

20230527_12

ヒカゲチョウ

20230527_13

クロコノマチョウ

20230527_14

クリの木に花が咲いていてウラゴマダラシジミがいた。

20230527_15

別のクリの木にアカシジミがいた。

20230527_16

メスグロヒョウモンのオスも見ることができた。

20230527_17

【観察した野鳥】
カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、ホトトギス、サシバ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ホオジロ 21種+コジュケイ

|

« カメラの画像チェックをHDMIで液晶モニターでみることにした。 | トップページ | 展覧会巡り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カメラの画像チェックをHDMIで液晶モニターでみることにした。 | トップページ | 展覧会巡り »