« 7月からの電力料金が大幅値上げ | トップページ | 今夜は安眠できそうだ »

2023/07/19

早良 朋:へんなものみっけ! (9)

地方都市の博物館を舞台に、博物館でのいろいろな出来事を題材にしたコミックで、今回はハリオアマツバメ、レプリカ、隕石、生き物に関するフェス、ザトウクジラの鼻水採取が取り上げられている。

きたきつねは、博物館の展示品のレプリカを作る職人の話「レプリカの北斎」が気に入った。

先日、Amazon prime Videoでアメリカの博物館のレプリカを作る会社の制作現場のドキュメンタリーMUSEUM MEN」を見ていて、やってみたいなと思っていたので面白かった。

ザトウクジラの鼻水の採取では今年の3月にNHKのダーウインが来たで紹介された国立科学博物館・田島木綿子研究主幹が三宅島でドローンを使ってザトウクジラの鼻水を採取した話題を取り上げている。

奏山市のかなでやまの森博物館は、地方都市の博物館としては国立科学博物館を匹敵するような規模と陣容の体制の博物館になっていて、こんな博物館が各地にあればいいのにとおもってしまう。

次号が楽しみだ。

|

« 7月からの電力料金が大幅値上げ | トップページ | 今夜は安眠できそうだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 7月からの電力料金が大幅値上げ | トップページ | 今夜は安眠できそうだ »