梨を買いに
今日は「長崎原爆の日」、「長崎原爆忌」、「世界の先住民の国際デー」、「形状記憶合金の日」。
台風の影響で積乱雲が発生して、風で激しい雨をゲリラ的に降らせて移動していた。
気温はそれほど上がらず真夏日。
今年は気温が高く、雨がふらないので梨の幸水の出荷が早まっているというので、かすみがうら市の選果場に行ってきた。
雨が少ないので実が大きくならないので、4L以上が少ないけれど甘いということだった。
友人やこぎつねに発送を頼んで、自宅用にB品を買ってきた。
B品は外観品質が悪かったり、過熟だったりしていて商品にならないだけで、味は同じだからお得だ。
ここ数年の傾向を見ていると、贈答用に選果場に来る人は激減しているようで、B品を買いに来る人が目立つようになっているようだ。
虚礼廃止が広まっているのか、物価上昇の割に所得が伸びていないのかなど想像している。
| 固定リンク
コメント