« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023/09/30

秋の気配がし始めた里山散歩

20230930_1

涼しくなるかと思ったけれど、湿度が高いので汗をかきながら里山散歩。

雨が少ないので池の水が減ってしまって、水面が小さくなってしまった。

狭い水面の中に魚が集まっていて、簡単に釣りができそうな感じがする。

気温は相変わらず高いけれど、里山は秋の風情になってきている。

強い南風が続いてきていたので、南下できなかったようで、最近北向きの風が吹き始め、ようやくアキアカネが帰ってきたようで、草地の上にたくさん舞っていた。

どうも暑さの影響で秋の訪れが遅くなっているけれど、やはり日長が短くなってきて生き物は気温と関係なく秋モードになってきたようだ。

続きを読む "秋の気配がし始めた里山散歩"

| | コメント (0)

2023/09/29

中秋の名月

20230929_1

今日は旧暦8月15日の「満月」、「中秋の名月」、「日中国交正常化の日」、「招き猫の日」。

午前中は北東の風で快適だったけれど、午後から南向きに風が変わり真夏日ちょっと手前まで気温が上昇した。

夕方雲が出てたので困ったなと思っていたけれど、天文学的満月の18時58分には雲が消えてきて綺麗に見えるようになった。

出先からの帰りに買ってきた小さなパックの月見団子を二人で分けてお月見終了。

| | コメント (0)

2023/09/28

蓮田を巡る

20230928_4

今日は七十二候の「蟄虫戸を閉ざす」、「パソコン記念日」、「プライバシーデー」。

昼少し前から夕方まで南風が吹き込んで気温が上がり真夏日になった。

朝から蓮田にシギ・チドリを探しに出かけた。

今シーズンまだ見ていない鳥を探して歩いたけれど、なかなか見つからなかった。

特に、午前中はレンコンの収穫作業で、蓮田に人が入っているので、作業の邪魔にならないように

コアオアシシギがいるという情報で行った場所にはコアオアシシギは居ずにまだ見ていなかったツルシギがいた。

離れて見ていたのだけれど、警戒されたようで直ぐ飛んでしまった。

友人からアカアシシギがいるというので、移動したけれど、その場所は昼食を食べた場所で、その場所も見ていたのだけれど、後から入ったようだ。

続きを読む "蓮田を巡る"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988)

20230928_1

稲敷市浮島上空を新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988)が通過した。

続きを読む "今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988)"

| | コメント (0)

2023/09/27

落花生と栗が届いた

20230927_1

今日は「社日」、「世界観光の日」、「女性ドライバーの日」。

朝は快適な気温だったのに、何故か昼頃に急に南風が吹いて気温が30℃近くまで上昇して暑くなった。

相変わらず腰が不調なので、定例のリハビリに行ってきた。

帰ってくると知人から生落花生と栗が届いていた。

落花生は、普通の2倍以上ある大きなサイズのもので、早速茹で落花生と落花生ご飯にすることにした。

茹でて剥いてみると中の豆はそれほど大きくなかったのが意外だった。でも掘りたてのようで、実がクリーミーで美味しかった。

栗は、大小あって、大きなものはこぎつねのところで渋皮煮になる予定で、小さなものはきたきつねが剥いて栗ご飯にすることにした。

続きを読む "落花生と栗が届いた"

| | コメント (0)

2023/09/26

彼岸の果ての墓参り

20230926_1

今日は「彼岸の果て」、「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」、「ワープロの日」、「伊勢湾台風の日」、「台風襲来の特異日」。

北東の風が吹いていたので、日差しは強かったけれど快適な一日だった。

彼岸の果てでもあり、義母の祥月命日だったのでかみさんと墓参にいってきた。

早いもので1年経ってしまった。

札幌での一周忌法要には色々あって行くことができなかったのは残念だった。

墓石に彫り込んだ文字にゴミと雨が溜まって、苔が生えて汚れてきたので、キッチンハイターを吹いて漂白して洗い流して綺麗にしてきた。

帰り道におはぎを買ってきて、久しぶりのタップリのあんこを楽しんだ。

| | コメント (0)

2023/09/25

霞ヶ浦パトロール

20230925_1

今日は「10円カレーの日」、「藤ノ木古墳記念日」。

連日、強い南風の日が吹いて暑い日が続いていたけれど、数日前から風向きが北東に変わり気温も下がってきたので、停滞していた渡り鳥が動き始めたのではないかと思い、土浦市田村から霞ヶ浦西浦の中岸から霞ヶ浦大橋を渡り左岸を通り稲敷市の蓮田を回ってきた。

刈残りの水田で稲刈りをしているコンバインの周りに、ダイサギとチュウサギが集まっていた。

見ていると、どの水田でもコンバインにサギが集まるわけでないので、虫やカエルなどがいる場所がはっきりと分かっているのではないだろうか。

2日前にはサギが集合しているのを見たけれど、湖岸線をヒヨドリの群れが通過していった。

カモ類も種類が増えて6種になってきていたし、シギ・チドリの種類と数が増えてきていた。

確認種数も久しぶりに50種近くになった。

続きを読む "霞ヶ浦パトロール"

| | コメント (0)

2023/09/24

そばの花咲く頃

20230924_1

今日は「みどりの窓口記念日」、「清掃の日」、「世界ゴリラの日」。

夜間の気温が20℃を下回ったので久しぶりに安眠できた。

昨日少し歩き過ぎたようで、腰の調子が悪くなってしまった。

この辺りではお彼岸の頃に秋そばの花が満開になるので、腰が悪いので間欠跛行がでてしまうので、休みながら歩いて近くのそば畑にいってみた。

予想通りそば畑は常陸秋そばの白い花が咲いていた。

20230924_2

続きを読む "そばの花咲く頃"

| | コメント (0)

2023/09/23

シギ・チドリを探しに

20230923_11

里山散歩の後、シギ・チドリが増えて来たようなので稲敷の蓮田を見に行くことにした。

一ヶ所のレンコンの収穫後の蓮田に、チュウサギとアマサギを主としてサギが集まっていた。

渡りの前の集合だろう。

稲刈りは12月の最盛期に向けて蓮田の収穫作業は前回行った時よりも少しづつ進んで、開水面が増えてきている。

稲刈りはほぼ終了して、一部で秋耕しが始まっている。

稲敷は稲刈りが早いので蘖が生育しすぎて根が大きくなって、トラクターのロータリーに負荷がかかるので、早めに起こすことになったようだ。

収穫後の蓮田を回ってみると、10種類のシギ・チドリを見ることができた。

短時間だったけれど、久しぶりに30種を超える鳥を見ることができた。

続きを読む "シギ・チドリを探しに"

| | コメント (0)

雨上がりの里山散歩

20230923_1

今日は「秋分の日」、二十四節気の「秋分」、七十二候の「雷声を収む」、「彼岸の中日」、「万年筆の日」。

ようやく最高気温が25℃以下になって平年並みの日和になった。

深夜からの強い雨が上がってしっとりと濡れた里山散歩にでかけた。

いつもと違い逆回りで回ってみた。

カシノナガキクイムシの被害は広がっていて里山の緑の中に枯れて葉が赤くなったクヌギ、コナラが目立っていた。

カシノナガキクイムシの調査をしている対象の木もどんどん増えていた。

そろそろミゾソバのピンクの金平糖のような花が見られる頃かなと期待していたけれど、ミゾソバは育っていたけれど花はまだのようだった。

今日もサシバがでたけれど、夏の間いた個体ではなく渡りの途中の個体だろうか。

カケスが渡ってきたようだ。今年はドングリが裏年で少ないので山地から沢山降りてくるかもしれない。

続きを読む "雨上がりの里山散歩"

| | コメント (0)

2023/09/22

天気は悪いけれど過ごしやすい一日

20230922_1

今日は「国際ビーチクリーンアップデー」、「孤児院の日」。

近所の家の庭に北米原産のアメリカフヨウの花が咲いていた。

東向きの風で最高気温が26℃ちょっとと天気は悪いけれど過ごしやすい一日だった。

天気が良ければそろそろ終盤のタカの渡りを見に行くのだけれど、天気が悪いと上昇気流がでないのでタカの動きは少ないのでお休み。

車のオイル交換とかホームセンターで木材を買ってちょっと工作をする程度で休養日。

| | コメント (0)

2023/09/21

強い風の中を散歩

20230921_1

今日は「国際平和デー」、「世界アルツハイマーデー」、「ファッションショーの日」。

午後から電線を鳴らすような強い南風が吹いた真夏日。

水分摂取が十分でないと認知機能が低下するとか、睡眠時無呼吸症候群だと約1.4倍も認知症になりやすいといった色々な情報があるけれど、なる時はなるのだからなぁ。

風が強いけれど気温が低めなので散歩にでかけた。

街路樹のコナラをチェックしながら歩いていると、小さな虫が色々と見つかった。

黒いものが動いているのでよく見るとヤハズハエトリのオスがいた。

続きを読む "強い風の中を散歩"

| | コメント (0)

2023/09/20

アサザはどこにいってしまったのだろう

20230920_1

今日は「彼岸入」、「空の日」、「バスの日」。

以前はこの時期になると霞ヶ浦の湖岸にはアサザの黄色花が見られたものだけれど、4、5年前から全く見られなくなってしまった。

湖岸のどこかでひっそりと咲いているかもしれないけれど、今のところ見つけることはできていない。

夕方久しぶりに時間雨量にして10mmほどの強い雨が降った。

千葉県よりはより強い雨だったようだ。

今年はこの辺りは雨が少ないので、産直の野菜が少なく高くなっているので困ったものだ。

| | コメント (0)

2023/09/19

霞ヶ浦西浦中岸パトロール

20230919_3

今日は「苗字の日」。

午後時間が空いたので一番暑い時間帯に駆け足で霞ヶ浦西浦中岸パトロールに行ってきた。

強い南風が吹いていたので車の窓を全開に走っているとしていると、快適だった。

蓮田の収穫は少しづつ進んでいるようだった。

土浦側は防鳥網のかかった蓮田が多いので、シギ・チドリはほとんど入らないけれど、所々に網のない蓮田にはコチドリが少し入っていた。

かすみがうら市側の蓮田も網の面積が増えてきているので、さらにシギ・チドリが見られなくなるようで心配だ。

消波工にカルガモの群れとコガモと一緒にシマアジのペアがいた。

続きを読む "霞ヶ浦西浦中岸パトロール"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 川崎重工業のKawasaki BK117D-3(JA02BK)

20230919_1

かすみがうら市の霞ヶ浦西浦湖岸線を川崎重工業のKawasaki BK117D-3(JA02BK)が低空で通過した。

つくば市藤沢の桜川河川敷あたりから行方市橋門辺りまで向かったようだ。

20230919_2

| | コメント (0)

2023/09/18

敬老の日に考える

20230918_1

今日は七十二候の「燕去る」、「敬老の日」、「満州事変勃発」。

相変わらず南風が吹いて34℃と猛暑日ちょっと前の最高気温の日が続いている。

敬老の日だったので(?)、どこにも行かず静かに本を読んで昼寝をしていた。

それでも少しは動かなければと気温が下がった夕食後散歩にでかけた。

途中散歩している二所ノ関部屋の取的さんとすれ違った時に、鬢付け油のいい匂いがした。

なんだかちょっと得した感じ。

老人になって思うのは、明日とか来年といった未来をどんどん期待できなくなってくることだ。

未来を期待できない老人にとって今回のCOVID-19で失われた三年は、取り返しの付かない大きな機会の損失だった。

三年あればきたきつねの計画していた目標がほぼ達成できたと思う。

加えて三年間で老いは確実に進んできていて、体力、体の機能などの衰えは取り返しができないほどのようだ。

過ぎてしまったことは元に戻らないから、できる範囲でどこまで進めるかやっていくしかない。

さて明日から頑張るか。

| | コメント (0)

2023/09/17

彼岸花咲く

20230917_1

今日は「モノレール開業記念日」、「台風襲来の特異日」。

7月から今日まで最高気温が30℃を超えた真夏日が76日、35℃以上の猛暑日が32日と本当に暑い夏だった。

家人のリクエストで高崎自然の森に散歩に行ってきた。

林の中に彼岸花の蕾が沢山あったけれど、まだ早いようで2輪だけ咲いていた。

| | コメント (0)

2023/09/16

タカの渡りシーズンの里山散歩

20230916_1

今日は「国際オゾン層保護デー」、「マッチの日」、「競馬の日」、「エルトゥールル号遭難事件」。

曇り空で直射日光がないので少し暑さが和らぐかと思いながら里山散歩。

渡りのシーズンに入って谷津や林の上にサシバ、ハチクマ、アマツバメが出現した、イソシギは水位の下がった池のヘリで見ることができた。

カラの混群に出会ったけれど、林の中は木の葉が茂っていて非常に見づらかった。

池のヒシはジュンサイハムシの幼虫が大発生して赤く枯れ始め、羽化した成虫が飛び回っていた。

今シーズは出会えないかと諦めていたゴイシシジミに会えることができた。

記念写真を撮りたかったけれど、飛び回っていてだめだった。

続きを読む "タカの渡りシーズンの里山散歩"

| | コメント (0)

2023/09/15

16年前の思い出

20230915_1

今日は旧暦8月1日で「新月」、「八朔」、「シャウプ勧告の日」、「スカウトの日」。

自宅待機の一日。

16年前の今頃は、胆石の緊急手術を受けて入院していたのを思い出した。

生まれて初めての入院で、手術、ICU体験、尿道カテーテルなど初めてばかりでとてもいい経験になった。

今でもへその上に大きな手術の跡が残っていて、これからも消えることはないだろう。

その後は2年前の股関節全置換の手術まで、入院するほどの大きな病気はしていない。

意外と健康で過ごしてこれたということかな。

| | コメント (0)

2023/09/14

蓮田パトロール

20230914_1

今日は「メンズ・バレンタインデー」、「セプテンバー・バレンタイン」、「コスモスの日」。

夜間は北東の風で気温は低めで濃霧が出ていたが、日の出からは南の風に変わり気温が34℃まで上昇した。

午前中時間ができたので蓮田パトロールに行ってきた。

飼料イネの水田をのぞいて稲刈りはほぼ終わり、蘖が大きくなってきていた。

今シーズンは、蓮田の収穫は例年とほぼ同じようだけれど、猛暑の影響なのか全体にシギ・チドリが少ないようで、種類は少なく、なかなかまとまって見ることができていない。

エリマキシギのポイントを教えてもらったので、最初に行ってみると1羽見ることができた。

続きを読む "蓮田パトロール"

| | コメント (0)

2023/09/13

ガソリン価格が下がり始めた

20230913_1

今日は七十二候の「鶺鴒鳴く」、「世界の法の日」、「司法保護記念日」。

今朝は最低気温22℃まで下がったが、やはり日中は30℃を超えて真夏日。

リハビリがいつもよりも早く終わったので、何か良いことがあるのではないかと思ったけれど何もなし。

先週から突然カーナビが暴走し始め、スタートから30分くらい地図が勝手に動き回るようになってしまったのだけれど、今日は正常に動いたので安心した。

10年以上使ってきたのと猛暑でおかしくなったかもしれない。

ガソリンの価格が上昇していて給油のタイミングを逃していて空になりそうだったので、リハビリの帰り道のガソリンスタンドで1リットル172円になっていたので、即給油。

| | コメント (0)

2023/09/12

海に行ってみた

20230912_1

今日は「宇宙の日」、「水路記念日」、「パンの日」、「マラソンの日」。

時間ができたので九十九里にいってみた。

色々と情報があったけれど、タイミングよく出かけられないので、現場に着いてみると海岸はウミネコばかりで空っぽ。

堤防まで歩いてみるとコオバシギの4羽の群れがいた。

昼に大衆食堂「とむら」でオムライスを食べようと思って行ってみると臨時休業でがっかり。

銚子方面に向かう途中の海岸を見てみたが、ミユビシギの大きめの群れが南に向かって飛んでいるところが見えただけだった。

時間が無くなったので、稲敷経由で車から蓮田をのぞいて、途中で100円レンコンを買って帰ってきた。

続きを読む "海に行ってみた"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 千葉県警察のAirbus Helicopters EC135T3(JA92CP)

20230912_5

九十九里町上空を千葉県警察のAirbus Helicopters EC135T3(JA92CP)「かとり」が通過した。

2022年1月就役の最新鋭機になる。

| | コメント (0)

2023/09/11

あれアオマツムシが鳴いている

20230911_1

今日は「二百二十日」、「公衆電話記念日」、「警察相談の日」。

近所の街路樹のナンキンハゼの葉に暗くなると五月蝿く鳴いているアオマツムシがいた。

アオマツムシは明治時代に帰化して、近年急速に数を増やしているようで、街路樹のあるところには必ずいる。

都合が悪く出かけられないので、涼しい午前中、茫々に伸び放題のチェリーセイジとローズマリーを刈り込んだ。

ハーブをそれほど使うことがないのに、数株植えたのが大きくなってしまった。

ミント類やラベンダーはいつの間にか消えてしまったのに、チェリーセイジとローズマリーだけが残ってしまった。

チェリーセイジに付く外来種のアメリカピンクノメイガが飛び出してきた。

| | コメント (0)

2023/09/10

鷹の渡りを見に

20230910_1

今日は「知的障害者愛護デー」、「カラーテレビ放送記念日」、「下水道の日」、「屋外広告の日」。

今シーズンはタカの渡りを見に出かけていないので、どこかに見に行きたいと思っていた。

天気が良くなり、弱い南風だったので日本野鳥の会茨城県のタカの渡り探鳥会に行ってきた。

会場に着いて開始前に山の上にサシバの小さなタカ柱が出現した。

幸先が良いと観察していたが、一応、サシバ、ハチクマ、ノスリ、トビ、チョウゲンボウ、ハヤブサを見ることができた。

ノスリが一番多かったけれど、同じ個体が複数回出現したのではないだろうか。

上昇気流で非常に高いところを通過した個体がいたかもしれない。

続きを読む "鷹の渡りを見に"

| | コメント (0)

2023/09/09

時々雨が降る里山散歩

20230909_1

台風13号が熱帯低気圧になって消滅したので、雨は降らないだろうと里山散歩にでかけた。

夜半すぎまで雨が降ったので、里山の道の草は濡れていたので、長靴のほうが良かったかもしれない。

昨日は比較的多く雨が降ったので、池の水は増えていて、水面が奥まで広がっていた。

池のヒシの葉はジュンサイハムシの食害を受けて茶色くなってきた。

池の縁にはウシガエルの幼生がこれまで見たことがないほど多くいました。

池の水が浅いところに大きな雷魚が泳いでいました。

谷津の水田の周りに並んでいた案山子が急に増えていました。

先週、田んぼの学校の生徒が作ったようだ。

相変わらず鳥の種類が例年になく少ないけれど、きたきつねの耳が聞こえにくくなってしまったのが原因かもしれない。

続きを読む "時々雨が降る里山散歩"

| | コメント (0)

栗のシーズンが楽しみ

20230909_19

今日は「救急の日」、「吹き戻しの日」、「チョロQの日」、「温泉の日」。

昨日は雨の一日だったけれど気温が25℃以下で、クーラー無しで過ごすことができた。

今日は暑さが戻り真夏日となってしまった。

早生の栗が店頭に並び始めたけれど、栗の木を見ると栗のいがが大きくなってきていて、所々に割れたものが見られるようになってきたので、これから本格的な栗のシーズンになる。

栗を剥くのは大変だけれど、栗ご飯、渋皮煮、茹で栗など食べるのが楽しみだ。

| | コメント (0)

2023/09/08

ハルシネーション

20230908_1

今日は二十四節気の「白露」、七十二候の「草露白し」、「サンフランシスコ平和条約調印記念日」、「サンフランシスコ平和条約調印記念日」、「国際識字デー」。

愛知県沖でゆっくり進んでいる台風13号の影響で関東は大雨になった。

雨が弱くなった頃を見計らって市長選挙の期日前投票に行ってきた。

帰ろうとすると風雨が強くなっていて、ほうほうの体で車に戻り帰ってきた。

生成型のAI(人工知能)のChatGPTが登場してから色々な場面で使われそうになっていているけれど、元々ChatGPTは次に来るのが確からしい単語を統計的に出力するので、その出力が統計的に合っていてもっともらしくても正しいという保証はない。

生成型のAIが事実に基づかない出力を生成する現象をハルシネーションというらしい。

ハルシネーションというのは「幻覚」とか「幻影」という意味の言葉なのだけれど、AIでは元となる情報が正しいか間違っているかに関係なく生成型のAI が幻覚をみているように回答を出力してしまうからということだ。

現在は、身の回りの装置や機器にAIが搭載されているけれど、それらは生成型のAIと違い目的と基本となる情報が明確で、かつ規則や制限があるので、ハルシネーションは起こすことはない。

生成型のAIは、社会的な常識を理解している訳ではないので、ファクトチェックをしなければ知識や常識の蓄積が少ないひとが利用すると非常に危険なことが起こりうる可能性があるということになる。

ハルシネーションをどう見つけて、使えるようにするのは自動でできるのだろうか。

| | コメント (0)

2023/09/07

高崎自然の森で散歩

20230907_1

今日は「クリーナーの日」、「CMソングの日」。

台風13号の影響で東から北向きの風が吹いて気温が上がらず真夏日から脱出して快適な日となった。

家人のリクエストでつくば市の高崎自然の森に散歩にでかけた。

人が少なく静かな森の中を日陰を探しながらあるいた。

気温が下がったので、鳥や虫が少し元気になったようだ。

土の出た広場で歩く度にバッタが飛び出すのでよく見るとクルマバッタモドキだった。

続きを読む "高崎自然の森で散歩"

| | コメント (0)

2023/09/06

病院の日

20230906_1

今日は「黒の日」、「クロスワードの日」、「黒豚の日」、「黒豆の日」。

最低気温が24℃とようやく熱帯夜から脱出。

天気予報では雨だったけれど、少し雨が降ったけれど青空が見えてていた。

茨城県の県北や栃木県では警報級の雨が降ったようで、洪水注意報もだされていた。

月一回の睡眠時無呼吸症候群の定期検診。

CPAPの使用率100%で、問題なし。

夏は医師と相談して、降圧剤を休んでいるけれど、問題なく維持している。

帰りに整形外科でリハビリの施術を受けてきた。

病院だけで半日が潰れてしまった。

| | コメント (0)

2023/09/05

霞ヶ浦西浦中岸パトロール

20230905_1

今日は「国民栄誉賞の日」、「石炭の日」。

昨日の北風から、強めの南風に変わり、やはり気温が上昇した。

午前中はNPOの会報発送日で土浦にでかけたので、霞ヶ浦西浦中岸をパトロールしてきた。

霞ヶ浦湖畔は市街地よりも湖面を吹く風が強かった。

蓮田のハスは大きく育っていて、収穫が始まったばかりで面積はそれほど大きくなかった。

水田は稲刈りが始まったばかりという感じだった。

前回シギ・チドリを観察できた泥濘化した工事現場は、水位が高くなっていて水没していた。

鳥を探すけれど、サギとカワウ、ツバメが目立つ程度で他の鳥は少なかった。

続きを読む "霞ヶ浦西浦中岸パトロール"

| | コメント (0)

2023/09/04

自宅の周りの空中放射線量

20230904_1

今日は「関西国際空港開港記念日」、「クシの日」、「クラシック音楽の日」。

久しぶりに少しまとまった雨が降った。

最高気温も28.6℃と真夏日から脱出できた。

ただ湿度が100%と蒸し暑かった。

引き出しを整理していたら12年前の福島第一原発事故の時に購入してしばらくは使っていたウクライナ製のラジオメーターがでてきた。

電池を交換して自宅の周りの空中放射線量を測定してみたところ、0.10〜0.13μSv/hだった。

現在牛久市の空中放射線量は定期的に測定されていて、きたきつねの自宅周辺は若干高めのようだ。

原発事故直後は、ラジオメーターの測定値が0.3μSv/hを超えると警報が常に鳴っている状態だったし、時々0.6μSv/h以上の場所があったから、随分線量自体は下がったといえるようだ。

現在の東京都の空中放射線量は0.03μSv/h程度なので3倍以上あることになる。

| | コメント (0)

2023/09/03

思い出の越中八尾のおわら風の盆

20230903_2

18年前の2005年の今日、富山市八尾町におわら風の盆を見に行ったことを思い出した。

当日は夕方まで雨が降っていて、一時晴れて街流しを見ることができた。

何度も行ける場所ではないので良い経験ができた。

3倍ズームのコンデジしか持っていなかったので、感度が稼げなかったのでブレたり、暗い写真しか撮れなかったのが残念だった。

コロナで中止と小規模開催だっのが、今年は平常開催ということで、混雑したことだろう。

| | コメント (0)

親切なのは生まれつき

20230903_1

今日は七十二候の「禾実る」、「東京改名の日」、「ドラえもん誕生日」。

ガチャの「ぶらりん にゃんこ4」のみけ。

気温は少し低めだったし、30℃以上の時間が7時間位と少し暑さが緩んだように感じた。

ずっと南風だったけれど、北東の風が吹いて、鷹の渡りにいいタイミングだったけれど、あいかわらず今日も在宅。

調べてみるとやはり予測通り水戸森林公園で今シーズン最大のサシバが観察されたようだ。

ジョージタウン大学の研究で「利他的な人と利己的な人では脳の構造が異なる」という研究結果が出されていて、人に親切なのは生まれつきということらしい。

利他的なひとでは脳の中で特に感情を司る扁桃体が利己的な人より大きいということで、大きな扁桃体を持つ人は他社の不安や怯えをより繊細に感じることができるので、親切にしようとするらしい。

確かに、見ていると小さなこどもでも友達が困っていたりしていると、声をかけたり、手伝ったりしているのを見ることがあるから、そういう傾向を生まれつき持っているのかもしれない。

| | コメント (0)

2023/09/02

ツバメの塒入り

20230902_8

午後はつくば市で開催されたツバメの塒入り探鳥会に参加してきた。

100人を超える大勢の参加者がいた。

アシ原近くの農道で待っていると、日没近くになってアシ原の上にツバメが次々と集まってきて飛び回り、大きな群れになり、日没になってから20分ほどしてから一斉にアシ原の塒に入った。

数えることはしなかったけれど、1万羽以上いたのではないだろうか。

待っているときにノスリが上空を通過した。

20230902_9

続きを読む "ツバメの塒入り"

| | コメント (0)

あまりの暑さに静まり返った里山散歩

20230902_1

8月の平均気温が過去最高を記録したようだ。

昔は猛暑といえば30℃超えの真夏日のことだったけれど、2007年から猛暑日が使われ始めてから、言葉に合わせて35℃の日が増えてしまったのじゃないか。

なんたって日本は言霊の国だし。

9月に入っても猛暑が収まらない。

あまりの暑さに里山は生き物がみんな静かにしているために静まり返っていた。

きたきつねの聴力が衰えたのかもしれないけれど、いつもいるはずの鳥の声が聞こえないだけでなく、気配が無い。

暑さもあって、黙々と歩いていつもより30分も早くコースを回ってしまった。

途中、コナラの木の上にシュレーゲルアオガエルが隠れていた。

以前コンテナのシードバンク水槽で咲いていたオニバスの実が浮いていた。

続きを読む "あまりの暑さに静まり返った里山散歩"

| | コメント (0)

2023/09/01

コブシのピンク色の実

20230901_1

今日は「二百十日」、「関東大震災記念日」、「防災の日」、「霞ヶ浦の日」、「コカ・コーラの日本初登場の日」。

「二百十日」でちょうど台風が3つも発生している。

1923年の今日神奈川県沖を震源とするM8.1±0.2の大地震が東京周辺を襲って死者・行方不明者が10万5千人と我が国の自然災害史上最悪の大地震となった。

今南海トラフで同じ規模の地震が発生すると何が起こるか想像もしたくない。

9月に入ってもちっとも秋らしくない猛暑日。

朝から夕方からかみさんの運転手でおでかけ。

待ち時間の長さに大いに草臥れた。

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »