« 自宅の周りの空中放射線量 | トップページ | 病院の日 »

2023/09/05

霞ヶ浦西浦中岸パトロール

20230905_1

今日は「国民栄誉賞の日」、「石炭の日」。

昨日の北風から、強めの南風に変わり、やはり気温が上昇した。

午前中はNPOの会報発送日で土浦にでかけたので、霞ヶ浦西浦中岸をパトロールしてきた。

霞ヶ浦湖畔は市街地よりも湖面を吹く風が強かった。

蓮田のハスは大きく育っていて、収穫が始まったばかりで面積はそれほど大きくなかった。

水田は稲刈りが始まったばかりという感じだった。

前回シギ・チドリを観察できた泥濘化した工事現場は、水位が高くなっていて水没していた。

鳥を探すけれど、サギとカワウ、ツバメが目立つ程度で他の鳥は少なかった。

シギ・チドリは離岸堤の上にクサシギが1羽いただけだった。

20230905_3

サギはイネの刈跡に多く集まっていて、蓮田はそれほど多くなかった。

20230905_4

自家米か珍しく稲架掛けをしていた。

20230905_2

【観察した野鳥】
カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、クサシギ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、セッカ、スズメ、セグロセキレイ 17種+ドバト

 

|

« 自宅の周りの空中放射線量 | トップページ | 病院の日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自宅の周りの空中放射線量 | トップページ | 病院の日 »