« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023/11/30

セリアのバードコール

20231130_2

セリアのアウトドア用品コーナーを見ていたら、バードコールのキット(110円)があった。

バードコールは、木材と金属をすり合わせて高音の摩擦音で野鳥のカラ類の声を真似して、仲間がいるのかと様子を見に来る鳥を観察する道具になる。

バードコールの音は、カラ類の地鳴きに近い音を出すので、バードコールは昔から野鳥とコミニケーションをとる道具として使われてきた。

鳥の環境を乱さないよう乱用は避け、特に繁殖期には使用するべきではないだろう。

バードコールは昔からアメリカのオデュボーン協会のバードコールが売られているが、シンプルな構造のものにしては寄付金も入っているので結構な価格になっている。

構造が簡単なので自作することもできるけれど、工具などが必要なので誰でも作ることができるというわけではないので、100円ショップで帰るというのは驚いた。

続きを読む "セリアのバードコール"

| | コメント (0)

エアコンが動かなくなってしまった

20231130_1

今日は「カメラの日」、「シルバーラブの日」、「鏡の日」。

夕方までは南西の風で暖かだったけれど、その後北向きの風に変わり気温が急に下がってきた。

不調だったエアコンが一旦治ったかに見えたけれど、とうとう動かなくなってしまった。

ついでに同時に購入した他のエアコンも買い替えることにして、近所の電器店に行ってきた。

しっかり値引き交渉はしたけれど、結構な出費になってしまった。

エコキュートを既に交換しているし、これから次々と設備に不具合が出たり故障してくるはずなので、お金がかかるので恐怖だ。

| | コメント (0)

2023/11/29

高崎自然の森を散歩

20231129_4

今日は「議会開設記念日」、「ダンスの日」、「パレスチナ人民連帯国際デー」。

午後、近くまで行く用事があったので高崎自然の森をちょっと覗いてきた。

天気が良く、南西の風が吹いて暖かで散歩には最適だった。

林の中は落ち葉が少しずつ積み上がっていた。

鳥の姿は見づらかったけれど、色々な鳥の声が聞こえていた。

エノキの高い枝にツグミ類が実を食べに集まっていて、にぎやかだったけれど、見上げていると首が痛くなった。

鳥は枝の混んだところにいるのと逆光で、カメラのフォーカスが合わなかったけれど、シロハラが分かるショットが撮れた。

続きを読む "高崎自然の森を散歩"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 翔んで埼玉県警察のAgusta A109E Power(JA323N)

20231129_2

つくば市高崎上空を埼玉県警察のAgusta A109E Power(JA323N)「みつみね」が何度も旋回していた。

20231129_3

| | コメント (0)

今日の飛びもの 政府専用機Boeing 777-3SB/ER(80-1111)

20231129_1

つくば市高崎上空を政府専用機Boeing 777-3SB/ER(80-1111)が通過した。

北に向かっていたので、羽田空港から千歳空港に向かっているようだ。

新しい政府専用機を見るのは初めて。

前の政府専用機のBoeing 747は、昔並んで千歳空港に着陸したことがある。

| | コメント (0)

2023/11/28

霞ヶ浦西浦湖岸パトロール

20231128_1

今日は「太平洋記念日」、「税関記念日」。

11月13日に霞ヶ浦西浦中岸パトロールにでかけたけれど、タイヤのパンクで中断していたので再挑戦ししてきた。

土浦市手野から霞ヶ浦西浦中岸を通り霞ヶ浦大橋から行方市の霞ヶ浦西浦左岸を通って稲敷市までのいつものコースだ。

前回はかすみがうら市の船溜まりでツバメの30羽+の群れを見たけれど、今日は土浦市の船溜まりで50〜60羽のツバメの群れがいた。

見ているうちに一斉に西に向かって飛び去った。

昨年も11月25日にかすみがうら市の船溜まりでツバメの群れを見ているので、渡り遅れなのか霞ヶ浦周辺で越冬するツバメなのか分からない。

かすみがうら市の霞ヶ浦湖岸には毎年越冬つばめを観察している。

狩猟期が始まったので水面での銃猟ができない霞ヶ浦西浦中岸側にカモが集まっていた。美浦村から稲敷市の霞ヶ浦西浦右岸の湖面にカモがほとんど居ないのと対象的だ。

稲波干拓のオオヒシクイは昨年は11月25日に飛来していたけれど、今年はまだのようなので寄らなかった。

続きを読む "霞ヶ浦西浦湖岸パトロール"

| | コメント (0)

2023/11/27

旧暦10月15日で「満月」

20231127_1

今日は旧暦10月15日で「満月」、七十二候の「北風木の葉を払う」、「ノーベル賞制定記念日」、「更正保護記念日」。

昨日の低温から一転平年並みの気温で快晴になった。

天文学的満月は18時16分なので苦労しなくても見ることができた。

大騒ぎの後始末してから干しいもをポケットファームどきどきに買いに行ってきた。

午後は近所を街路樹を見ながらブラブラと散歩。

気温が高いので紅葉がまだまだで、緑のままの葉も多い。

木の幹には生き物が少ないけれど、地衣類やテントウムシの成虫や蛹、幼虫、アリが動いていた。

続きを読む "旧暦10月15日で「満月」"

| | コメント (0)

2023/11/26

冷たい雨の降る一日

20231126_1

今日は「ペンの日」、「いい風呂の日」。

最高気温が8℃で冷たい雨の降る一日。

こぎつねとまごぎつねが帰るので、東京まで送って行くついでに、雑司が谷の文房具のイベントに行ってきた。

小規模なイベントだったけれど、30年近く付き合っている子供くらいの歳の仲間と話ができてフレッシュアップできた。

駅まで歩いているときは、間欠跛行が出て止ようかなと思ったけれど、山手線の大塚駅で都電に乗り換えることには痛みを感じなくなった。

楽しいことをするようになると体調が良くなるのは現金なものだ。昨日も里山散歩に行けば元気になったかもしれない。

帰宅すると、こぎつねとまごぎつねが一斉に帰って急に静かになっていた。

明日になると二人共どっと疲れが出るのだろう。

| | コメント (0)

2023/11/25

里山散歩はお休み

20231125_1

今日は「女性に対する暴力廃絶のための国際デー」、「ハイビジョンの日」、「OLの日」

朝起きると近くの畑に放射冷却で霜が降りていた。

タヌキやノウサギの足跡がついていて、畑の奥の薮から夜中に様子を見に来ているようだ。

昨日よりも最高気温が9℃下がって、寒い一日。

腰の調子が悪く久しぶりに里山散歩はお休みにした。

同年代の作家の伊集院静さんが亡くなったのでショックだ。

肝内胆管ガンで10月に診断されてたというけれど、相当長い期間闘病していたのではないだろうか。

肝内胆管ガンはきたきつねの母や伯母が苦しんだ病気で、ガンが大きくなると胆管が閉塞して黄疸が出るので発見できるので、診断が出てから1ヶ月でというのはおかしいと思う。

手術しても肝内のガンなので、肝臓に転移した場合は、腹水が溜まり非常に苦しむことになる。

きたきつねも母や伯母と体質が似ているので、昔から注意しているけれど、今のところは大丈夫のようだ。

誕生日が近いのでまとめてバースデーパーティーをすることに、大勢が集まって賑やかだった。

きたきつねは静かにしていたので、手伝いはせずにごちそうだけを食べるという幸せ。

| | コメント (0)

2023/11/24

小春を越えて小夏日和(?)

20231124_1

今日は「和食の日」、「東京天文台設置記念日」、「オペラ記念日」。

南西向きの弱い風が吹いて気温が24℃まで上昇して、小春を越えて小夏日和(?)。

明日からは気温が下がるらしいから、寒暖が激しいと長患いや体調が悪い人には厳しいだろう。

こまごぎつねが元気なので賑やかになっている。

朝から午後遅くまでかみさんの運転手だったけれど、腰の調子が悪いのでちょっと辛かった。

| | コメント (0)

2023/11/23

水餃子を作ってしまった

20231123_1

今日は「勤労感謝の日」、「ゲームの日」、「いいふみの日」、「新嘗祭」。

小春日和と喜んではいられないようなおかしな日が続いていている。

相変わらず腰の調子が悪いので静かにしていたいのだけれど、飛び石連休でもう一組まごぎつねがきたので忙しくなってしまった。

胸のカラータイマーがつかない程度にしているけれど、つい動いてしまう。

リクエストで水餃子を作ってしまった。

皮と餡は一人でやるしかないのでまいったが、餡を皮で包むのはこぎつねが手伝ってくれたので助かった。

| | コメント (0)

2023/11/22

小春日和が続いている

20231122_2

今日は二十四節気の「小雪」、七十二候の「虹隠れて見えず」、「いい夫婦の日」、「十日夜」、「回転寿司記念日」。

小春日和が続いていて、日中は過ごしやすい一日。

リハビリに行く日だけれど、先週後半から昨日まで休診だったらしいので、気になるので行かないことにした。

午後にまごぎつねが遊びに来るので駅まで迎えにいってきた。

日曜日まで忙しくなりそうだ。

| | コメント (0)

今日の飛びもの Air DoのBoeing 767-381(ER)(JA607A)

20231122_1

阿見町荒川本郷上空を千歳空港から羽田空港に向かうAir DoのHD24便のBoeing 767-381(ER)(JA607A)が通過した。

Boeing 767-381(ER)(JA607A)はきつねポケモンの「アローラロコン」と「ロコン」を大きく描いた「ロコンジェット北海道」。


| | コメント (0)

2023/11/21

初霜が降りた

20231121_1

今日は「世界テレビデー」、「インターネット記念日」、「フライドチキンの日」。

今朝は最低気温が2℃以下になったので、放射冷却で霜が降りた。去年の初霜は10月26日だったので、随分遅い初霜ということになる。

日中は16℃まで気温が上昇して過ごしやすくなった。

家も16年も経つと色々と不都合がでてくる。昨夜は自室のエアコンが動かなくなってしまい、今朝は一階の部屋の電動シャッターが開かなくなってしまった。

エアコンは、古すぎて部品の保存期間がとっくに過ぎているので修理ができないので、一応マニュアルを出してきて、トラブルシュートを試して、原因が分かったので動くようになった。それでも他の部屋のものも含め近いうちに新しくする必要があるだろう。

電動シャッターは、スイッチ部分を点検して動くようになったので、一安心。

昨日の散歩は途中から脊柱管狭窄の影響で間欠跛行がでたので大変だったのに、ちょっと調子が良くなったので、止めれば良いのに散歩にでかけてしまった。

やはり途中から苦しくなって、なんとか帰ってきた。本当に懲りないことだ。

続きを読む "初霜が降りた"

| | コメント (0)

2023/11/20

老人に不親切なATM

20231120_1

今日は「世界のこどもの日」、「産業教育記念日」、「行政相談委員の日」、「ピザの日」。

今日も小春日和。

ちょっと風が強く、腰の調子が悪かったけれど、散歩を兼ねて郵便局とスーパーに行ってきた。

途中の街路樹に大きなキマダラカメムシがいた。

払い戻しをしようとスーパーのATMに寄ったのだけれど、先に80代の女性がいて、壁で仕切られているので見えないのだけれどずいぶん長い間操作をしている様子で、何件も送金しているのかなと思っていたら、突然壁から顔を出してうまくできないので助けてほしいとSOS。

聞くと目がよく見えないので、スクリーンの指示が読めないので何度やってもお金が下ろせないということだった。

引っかかったところは、最初に細かな字で表示された土日は手数料がかかるというような説明のところで、そこで緑の地に白地の確認の文字のボタンをタッチしなければいけないのだけれど、確認のボタンの場所が分からなかったということだった。

暗証番号や金額の入力画面もよく見えないようだったけれど、なんとか自分で入力してお金を下ろすことができた。

他人事ではなく、きたきつねも目がよく見えなくなったら困ることになりそうだ。

郵便局のATMはテンキーがあるし、画面の文字が読みやすいから目が悪くてもなんとかなりそうだけれど、銀行によってはユニバーサルデザインを考えていないところがあるみたいだ。

用事を済ませたけれど、間欠跛行がちょっとひどくて休みながら戻ってきた。

| | コメント (0)

2023/11/19

うしく現代美術展

20231119_1

今日は「農業協同組合法公布記念日」、「緑のおばさんの日」、「鉄道電化の日」。

最高気温が20℃と小春日和になった。

家人を市の生涯学習センターの音楽会に送っていったので、今日から同所で始まった「うしく現代美術展」を見てきた。

今年で28回になるということで、きたきつねは初めてだった。

県南で活動している58名の平面、立体、クラフト、映像の多様な作品が展示されていて、非常に刺激になった。

ナイト・イルミネーションやワーク・ショップもあるらしい。

ケーブルテレビの取材がきていた。

20231119_2

続きを読む "うしく現代美術展"

| | コメント (0)

2023/11/18

久しぶりに里山散歩

20231118_5

今日は七十二候の「金盞香さく」、「ミッキーマウスの誕生日」、「土木の日」。

雨やJBFなどで来れなかったので3週間ぶりに里山散歩。

狩猟期間が始まったので、先週まで居なかったと聞いていたカモ達が池に入っていた。

里山散歩のエリアは特定猟具使用禁止区域(銃)なので、これから数も種類も増えてくるだろう。

それにしても以前は銃猟禁止区域といっていたのに特定猟具使用禁止区域(銃)と言い換えたのは、「2006年の鳥獣保護管理法の改正により、銃器以外の法定猟具のうち、危険性の高いわななどの使用についても、同様に危険予防の観点から禁止ができることになり、名称も「銃猟禁止区域」から「特定猟具使用禁止区域」に改められた」ということだけれど、茨城県のハンターマップには銃猟だけしか禁止となっていない。

特定猟具使用禁止区域(銃)となっている区域でも網やワナによる狩猟は認められているから、このエリアにもカモ猟の網場があった。

カシラダカ、アオジ、ツグミ、シロハラなどの冬鳥も増えていた。

里山を歩いてもまだ気温が高目なので黄葉が進まず落ち葉は少ない。

続きを読む "久しぶりに里山散歩"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 全日空のAirbus A380-841(JA383A)

20231118_2

阿見町荒川本郷上空をホノルル空港から成田空港に向かう全日空のAirbus A380-841(JA383A)が通過した。

サンセットオレンジのFLYING HONU3号機が10月下旬からホノルル便に投入されたのだけれど、天気が悪かったり、時間が合わなかったりでなかなか出会うチャンスがなかったけれど、ようやく出会うことができた。

20231118_3

続きを読む "今日の飛びもの 全日空のAirbus A380-841(JA383A)"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 日本航空のAirbus A350-941(JA06XJ)

20231118_1

土浦市宍塚上空を日本航空の千歳空港から羽田空港に向かうAirbus A350-941(JA06XJ)が通過した。

| | コメント (0)

2023/11/17

時折風が強く雨が激しく降る一日

20231117_1

今日は「蓮根の日」、「将棋の日」。

夜半すぎから雨が降り始めて、時折風が強く雨が激しく降る一日。降水量は30mmを越えたようだ。

こんな日は静かに休養日。

スーパーの買い物に付き合って、ノートPCのOSをWindows10から11へアップデートすることにした。

Windows11も安定してきたみたいだし、アップデートはクリクだけで終わった。

WindowsのノートPCは、Windwsにしかないアプリだけを使うためなので、アプリが問題なく動くことを確認して終了。

ノートPCは、作業用なのでデータは入っていないし、Macとデータのやり取りはクラウドを使っているので、どこにいても作業ができるようになっている。

| | コメント (0)

2023/11/16

霞ヶ浦西浦パトロール

20231116_4

今日は「幼稚園記念日」、「国際寛容デー」、「いいいろ塗装の日」、「閻魔縁日」。

2日ぶりに晴れて小春日和になった。

鳥獣狩猟解禁になった霞ヶ浦西浦を阿見町大室から稲敷市浮島までの右岸をパトロールしてきた。

土浦市から美浦村馬掛までは陸地は狩猟はできるけれど、霞ヶ浦の湖面は鳥獣保護区になっているから狩猟はできない。

美浦村馬掛から稲敷市妙岐ノ鼻、本新の一部は霞ヶ浦の湖面も狩猟が可能なエリアになっていて、一部鉛製散弾の利用が禁止されているエリアがある。

湖岸線を通っていると、阿見町大室から湖面にカモが沢山浮いているけれど、美浦村馬掛手前から湖面にカモが一気に見られなくなってくる。

カモは狩猟解禁になったので銃声を聞いていなくなってしまったということだろう。

ポツポツと少数のカモが浮いているけれど、散弾銃の射程がわかっているかのように湖岸から300m位離れた場所にいる。

オオバンは狩猟鳥獣から外れたので、湖岸線をウロウロしているのも面白い。

岸に近い場所にマガモの群れがいたけれど、よく見るとプラスチックのディゴイだった。

続きを読む "霞ヶ浦西浦パトロール"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 航空自衛隊のF2戦闘機

20231116_1

美浦村の霞ヶ浦上空を航空自衛隊百里基地に着陸するF2戦闘機が通過した。

真上の至近距離を通過したので迫力満点。

20231116_3

| | コメント (0)

2023/11/15

一般鳥獣狩猟解禁

20231115_1

今日は「一般鳥獣狩猟解禁」、「七五三」、「生コンクリート記念日」、「かまぼこの日」。

今朝の日の出から鳥獣狩猟解禁になった。野生の鳥獣は来年2月15日の日没まで危険にさらされることになる。

茨城県は他県に比べて狩猟できる場所が多いし、そのような場所は野鳥も多いのでバードウォッチャーは注意しなければならなくなる。

といっても昔に比べると、ハンターが激減していて猟銃の発砲音を聞きながら鳥を見るということは滅多になくなっているけれど、注意は必要だろう。

出かける前に、茨城県の鳥獣保護区等地図(ハンターマップ)を一度見ておくと良いだろう。

地図の赤は鳥獣保護区、青が銃猟禁止区で、住宅や道路、電線に向けて発泡してはいけないなどの制限はあるけれど、それ以外は銃猟できることになる。

| | コメント (0)

2023/11/14

ドングリが豊作?

20231114_1

今日は「ウーマンリブの日」、「世界糖尿病デー」、「パチンコの日」。

今朝の最低気温は4℃と、もう少しで霜が降りる気温だった。

今年は各地でドングリが不作で熊の餌が不足しているらしいけれど、この辺りは豊作のようで、山からカケスやヤマガラがたくさん降りてきそうだ。

毎日、新聞のおくやみ欄を見ているのだけれど、中に団塊の世代が出ていると気になるようになってきた。

沢山の同世代人が亡くなっていると思うけれど、最近では、谷村新司さんや大橋純子さんの訃報はきたきつねの周りの団塊グループは随分ガックリしている。

団塊の世代はまだ老衰で死ぬことはないだろうけれど、病気で死ぬことは避けられないことだから、いつ死んでも良いように終活をして置かなければ・・・・・・。

 

| | コメント (0)

2023/11/13

久しぶりの洞峰公園

20231113_1

今日は旧暦10月1日で「新月」、七十二候の「地始めて凍る」、「茨城県民の日」、「うるしの日」。

一日時間が自由になったので、霞ヶ浦パトロールにでかけたのだけれど、途中でタイヤがパンクしてしまい、頑張ってスペアタイヤに交換して、戻ってきた。

そろそろ交換しなければと思っていたところで、4本とも交換することにして、タイヤ屋に行ったので、仕方がないので近場に行くことにして、つくば市の赤塚公園に駐車して、洞峰公園まで往復してみた。

両方の公園の間には赤松があるので、運が良ければ赤い鳥でもと思ったけれど、もちろん遅すぎなのでいるわけもなかった。

ここ数日の冷え込みで紅葉が進んで、公園内には大量に落ち葉が落ちていた。

この公園はドングリが豊作のようで、ドングリがたくさん落ちていた。

まだ冬の小鳥は飛来していないようで、遊歩道は静かだったけれど、木々の葉がなくるころには増えてくるだろう。

洞峰沼にはヒドリガモを中心にカモが多く飛来していて、中にトモエガモが入っていた。

続きを読む "久しぶりの洞峰公園"

| | コメント (0)

2023/11/12

「石田組」のコンサート

20231112_1

今日は「パンの日」、「洋服記念日」、「皮膚の日」。

急に気温が下がって12月下旬のようになった。昨日も寒いと思ったけれど、一段と寒く肌寒いを通り越して、本当に寒かった。

家人のリクエストで弦楽合奏団の「石田組」のコンサートを聞くために神栖市矢田部公民館まで行ってきた。

久しぶりにプロの生の音楽を聞いたけれど、耳の悪いきたきつねでも音が粒立って聞こえてくるのが分かった。

石田組長の高音の切れは際立っていた。

全10曲約二時間大いに満足した。

遠かったけれど聞きに行って良かった。

| | コメント (0)

2023/11/11

乙戸沼公園探鳥会

20231111_2

今日は「世界平和記念日」、「電池の日」、「ポッキー&プリッツの日」、「ハッピーバイナリデー」。

この冬最初の乙戸沼公園の探鳥会にでてきた。

この探鳥会は11月から翌年の3月まで冬季限定で、沼のカモ類と流れ出す乙戸川の周辺の水田とアシ原を巡って冬鳥を見ることになる。

公園の入口のイチョウ並木は黄葉が遅れていて、例年だと地面が黄色の落ち葉に覆われているのだけれど、まだ緑の部分が多かった。

今シーズンは気温が高目に推移していて渡りが送れているので、カモ類がまだ4種と少なかった。小鳥類もまだ数が少ないようだ。

周りの雑木林の葉も茂っていて、鳥が見にくかったけれど、来月には枯れ木になるだろう。

沼のカモはヒドリガモが優先で、他のカモは少ない。

続きを読む "乙戸沼公園探鳥会"

| | コメント (0)

今日の飛びもの つくば航空のRobinson R44 II(JA01RA)

20231111_1

土浦市乙戸沼公園上空をつくば航空のRobinson R44 II(JA01RA)が通過した。

| | コメント (0)

2023/11/10

座禅するキツネ

20231110_1

今日は「エレベーターの日」、「技能の日」、「肢体不自由児愛護の日」、「トイレの日」。

ようやく平年並みの気温になってきた。

一日、送迎係だった。

出先でエールのガチャの「座禅」があったので、いつものように1回だけ回して、欲しかった座禅するキツネがでた。

小さなラッキーはいいのだけれど、宝くじが当たるほどのラッキーはこないだろうか。

| | コメント (0)

2023/11/09

印旛沼でトモエガモを探してみた

20231109_11

歴博の帰り道、今年もトモエガモがきているのだろうかと印旛沼に寄ってみた。

遠くのオナガガモやマガモの群れの中に少数のトモエガモが混じっていた。遠くに大きなカモの群れが見えていてトモエガモだといいのだけれど、遠すぎて分からない。

オナガガモが水滴を撒き散らして飛んでいた。

20231109_12

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、オオバン、タゲリ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、チュウヒ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ 32種

| | コメント (0)

国立歴史民俗博物館

20231109_1

今日は「太陽暦採用記念日」、「119番の日」、「ギネス世界記録の日」、「ベルリンの壁崩壊の日」。

昨日立冬というのに、まだ最高気温が20℃以上の日が続いている。快適なのはいいけれど季節感がなくなってしまいそうだ。

一日自由時間ができたので、行きたいと思っていた国立歴史民俗博物館で開催中の企画展示「陰陽師とは何者か」を見にでかけた。

陰陽師が古代から明治維新まで変化しながら日本人の生活の中に入り込んだ陰陽道についての展示で、非常に密度が濃い内容で、解説をしっかり読みながら回ったので、久しぶりに3時間近くかかってしまった。陰陽師は映画や漫画の安倍晴明のイメージが強いので占い、呪詛の部分ばかりが強調されがちだけれど、病気や自然災害の原因などが分からない時代には、魔物や物の怪の仕業と考えられるのは普通でそれに対抗する存在だったかもしれない。

古代から陰陽師の役割は暦を作ることもあって、それは近世、近代になるとその役割が強くなってきたというのは興味深かった。

明治維新で新暦が採用され、旧暦が廃止されるまで陰陽師がいたとは知らなかった。

陰陽師について網羅的、系統的な解説と展示があり、興味深い内容が多く、大満足だったけれど、情報量が多く非常に疲れた。写真撮影ができなかったのは残念だった。

博物館の展示を見ていつも思うのだけれど、紙に墨で書かれた資料の保存性は素晴らしいということだ。デジタル技術は素晴らしいけれど、数百年とか千年後もデジタルデータが残るかといえば、記録媒体やフォーマットの永続性を考えると無理だろう。

デジタルのデータは今のものでしかないということで、未来に残すことのできるデータは紙と墨に限られるのではないだろうか。

この時期は、くらしの植物苑で「伝統の古典菊」の展示があるので見にいったけれど、開催から10日位だったので菊の花がまだ咲き始めたばかりだった。

続きを読む "国立歴史民俗博物館"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 全日空のAirbus A380-841(JA381A)

20231109_10

印西市上空をホノルル空港から成田空港に向かう全日空のAirbus A380-841(JA381A)が通過した。

| | コメント (0)

2023/11/08

駆け足で蓮田で

20231108_3

今日は二十四節気の「立冬」、七十二候の「椿開き始む」、「レントゲンの日」、「いい歯の日」、「刃物の日」。

整形外科で腰のリハビリを受けたあと短時間駆け足で蓮田に行ってみた。

タゲリを初耳。まだウズラシギが多く残っている。

先週と同じ場所にオオハシシギが入っていた。越冬してくれるといいけれど、どうだろう。

3羽いたオグロシギは1羽に、コアオアシシギ、タカブシギの他ツルシギ、ハマシギ、タシギ、ウズラシギ、エリマキシギが入っていた。

トウネンなどの小さいシギをちょっと探してみたけれど、タイミングが悪いのか見つからなかった。

帰り道、甘田入干拓と稲波干拓を通って来たけれど、甘田入干拓は水田造成工事が進んでいた。

稲波干拓のオオヒシクイはまだ到着していなかった。昨年が11月25日だったので、飛来は月末になるようだ。

続きを読む "駆け足で蓮田で"

| | コメント (0)

今日の飛びもの 航空自衛隊の救難捜索機U-125A

20231108_2

稲敷市の霞ヶ浦西浦上空を航空自衛隊百里基地に着陸する救難捜索機U-125Aが通過した。

見ている間にランディングギアを出した。

20231108_1

| | コメント (0)

2023/11/07

防寒手袋を新しくした

20231107_7

午前中は雨模様で電線を鳴らすほど強い南向きの風が吹いていたけれど、午後からは北風に変わり時折青空が見えた。

温かい日は今日までで明日から気温が低くなるようだ。

先日、航路に出る時に使った防寒手袋が長年の使用で随分くたびれてきた。愛用の手袋は、カメラを使う時に指が出出せるようになっていて、寒い時には指をカバーする事ができる優れもので、昔ホームセンターで買ったものだ。

それ以降、探しているけれど見つからなかった。そろそろ限界になってきたので、新しものを探してなんとか使えそうなものを見つけた。

同じような仕様なのだけれど、値段はピンキリで一番安いものにした。

新しい手袋は、親指と人差し指の先が出せるもので、魚釣り用で防水・防寒で滑り止めが付いているので、使えそうだ。

続きを読む "防寒手袋を新しくした"

| | コメント (0)

2023/11/06

双眼鏡用の新しいハーネスストラップ

20231106_1

今日は「お見合い記念日」、「アパート記念日」。

日の出前まで吹いていた北向きの風が南向きの風に変わり気温が上昇して25℃を越えて夏日になった。

残暑というには遅すぎて残残残暑。

土日と頑張って二万八千歩も歩いたので、無理のし過ぎで今日は完全休養日。

去年のJBFで白内障と言われた27歳の双眼鏡は、30年保証で無償で見た目は新品になって帰ってきて、28歳になった。

この双眼鏡は体重が840グラムもあって、これまで使っていたストラップでは首に負荷がかかるので、長時間使うのは疲れてしまう。

そこで、首に負担がかからないという新しい「Ultora-Light BINO HARNESS」というたすき掛けで双眼鏡を下げるタイプのものにすることにした。

以前、同じような幅の広いゴムのベルトのハーネスストラップを使ったことがあるが、ゴムが伸びてしまい、双眼鏡がベルトより下までたれてしまい使わなくなってしまった。

今回のハーネスは、素材はゴムだけれど硬さがあって丈夫に作られているので伸びないということらしい。

知り合いも何人かつかているので使ってみることにした。

| | コメント (0)

2023/11/05

ジャパン・バード・フェスティバル2023 二日目

20231105_1

今日は「津波の日」、「世界津波の日」、「雑誌広告の日」、「Burn ALL GIFs day」、「電報の日」。

山階鳥類研究所の見にレクチャーを聴くために早めに我孫子駅前から連絡バスに乗って手賀沼親水公園に向かった。

少し時間があったので、鳥の博物館の3階のテラスから開催直後の風景を撮ってみた。

2018年の時の展示状況と比較してみるとやはり規模が小さくなっている。

やはりCOVID-19の影響が長引いてしまっているし、予算的な問題もあるのかもしれない。

2階の企画展示「猛禽」を見た。

剥製と骨格標本の展示だけれど、非常に分かりやすく内容が充実していた。

トビが狩りが下手なのは脚が貧弱だからという話もあるので、同じくらいの大きさのノスリやハチクマの脚と比較してみると明らかに貧弱だった。

オオタカ、ハイタカ、ツミの飛翔時の識別についての展示はわかりやすい。

 

続きを読む "ジャパン・バード・フェスティバル2023 二日目"

| | コメント (0)

2023/11/04

ジャパン・バード・フェスティバル2023

20231104_1

昨年3年ぶりに一部制限されて再開されたジャパンバードフェスティバルは、ようやく完全に従前と同じ形で復活開催となった。

今回は二日間出かけることにして、今日は買い物と講演を中心に回ることにした。

例年のように二日目の日曜日だけだと、初日に欲しいものは売り切れになることが多いのだ。

それと各地から知り合いが集まってくるので、久しぶりに旧交を温めるのも楽しいのだ。

最初にアビスタのワイルドライフアートのところで、欲しいと思っていた大田黒摩利さんのフクロウの雛の絵を購入して、預けて館内の展示を見てから手賀沼親水公園に向かった。

ワイルドライフアートは展示数は少なかったけれど素敵な作品が多かった。

続きを読む "ジャパン・バード・フェスティバル2023"

| | コメント (0)

2023/11/03

川沿いの水田地帯を散歩

20231103_1

今日は七十二候の「紅葉蔦黄ばむ」、「文化の日」、「レコードの日」、「文具の日」、「ゴジラの日」、「まんがの日」、「晴れの特異日」。

天気予報通り夏日になってしまった。

各地で11月に初記録となる気温の場所もでている。

久しぶりに近所の川沿いの水田地帯を散歩してきた。

途中にある蕎麦畑は収穫がそろそろ始まるようだ。

この辺りでもナラ枯れが始まっていて、大きなコナラが枯れていて、周りの林の中にも枯れている木が散見される。

冬鳥の到来はそろそろ始まっていて、ジョウビタキ、アオジ、キセキレイなどがきていた。

タヒバリやツグミなどはそろそろだろう。

続きを読む "川沿いの水田地帯を散歩"

| | コメント (0)

2023/11/02

茨城県自然博物館:企画展「地衣類」

20231102_1

午前中の予定が早めに終わったので、坂東市の茨城県自然博物館に企画展「地衣類」見に行ってきた。

地衣類には興味はあるけれど、これまで近づいていなかった。

散歩している時に、木の幹や石の上で地衣類を見ることはあっても、あるということだけで終わっていた。

バードウォッチャーとしては、巣材として地衣類を使っている種があることは知っていたけれど、これもそれ以上に知ろうとはこなかった。

今回、企画展を見て、植物の名前もろくに覚えられないのに容量オーバーになりそうなのでやはり近づかないほうがいいような気がした。

続きを読む "茨城県自然博物館:企画展「地衣類」"

| | コメント (0)

2023/11/01

病院から離れることができない

20231101_1

今日は「計量記念日」、「灯台記念日」、「自衛隊記念日」、「炉開き」、「点字記念日」。

少しづつ気温が上昇傾向で、夏日になったところもあるようだ。

月例の睡眠時無呼吸症候群の定期検診で、呼吸器科のクリニックにCPAPの利用は100%で無呼吸は時間当たり4回と正常で、先月の血液検査の結果も「H」は一つもなかった。

気温が下がってきたので、血圧が高くなってきたので、降圧剤を再開することになった。

続いて、整形外科で腰痛のリハビリ。気になるところを中心に施術を受けてきた。

きたきつねは紙の健康保険証を使っているので変化はないけれど、マイナンバーカードを使っている人を見ていると良くミスをして時間がかかっている。

年寄だけでなく若い人も苦労しているようで、

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »