« 老人に不親切なATM | トップページ | 今日の飛びもの Air DoのBoeing 767-381(ER)(JA607A) »

2023/11/21

初霜が降りた

20231121_1

今日は「世界テレビデー」、「インターネット記念日」、「フライドチキンの日」。

今朝は最低気温が2℃以下になったので、放射冷却で霜が降りた。去年の初霜は10月26日だったので、随分遅い初霜ということになる。

日中は16℃まで気温が上昇して過ごしやすくなった。

家も16年も経つと色々と不都合がでてくる。昨夜は自室のエアコンが動かなくなってしまい、今朝は一階の部屋の電動シャッターが開かなくなってしまった。

エアコンは、古すぎて部品の保存期間がとっくに過ぎているので修理ができないので、一応マニュアルを出してきて、トラブルシュートを試して、原因が分かったので動くようになった。それでも他の部屋のものも含め近いうちに新しくする必要があるだろう。

電動シャッターは、スイッチ部分を点検して動くようになったので、一安心。

昨日の散歩は途中から脊柱管狭窄の影響で間欠跛行がでたので大変だったのに、ちょっと調子が良くなったので、止めれば良いのに散歩にでかけてしまった。

やはり途中から苦しくなって、なんとか帰ってきた。本当に懲りないことだ。

道端の草の上にナミテントウがいて、中に星が変なやつがいた。

20231121_2

川のゴミの上にセグロセキレイがいたので、こっそり近づいて写真を撮ってみた。

20231121_3

カメラを変えてから、カメラが勝手に撮影しているような気がして、鳥の写真を撮るのが楽しくなくなってきている。今日は古いカメラとレンズを持っていったので、少し楽しい感じがした。

帰りに自宅の道の上に蛇がいた。ヒバカリで傷もなにもないのだけれど死んでいた。今朝の寒さで死んだのだろうか。

20231121_4

【観察した野鳥】
キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 15種+コジュケイ

|

« 老人に不親切なATM | トップページ | 今日の飛びもの Air DoのBoeing 767-381(ER)(JA607A) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 老人に不親切なATM | トップページ | 今日の飛びもの Air DoのBoeing 767-381(ER)(JA607A) »