« オカボノアカアブラムシのコロニー崩壊 | トップページ | 時間の隙間に鳥見へ »

2024/05/28

傘の骨の修理と歯のクリーニング

20240528_1

今日は「花火の日」、「国際アムネスティ記念日」。

昨日と同じような天気で雨が降ったり止んだりの一日で、瞬間最大風速が13m/sを超える強い風が吹いた。

夜中に目が覚めると、雨の中ホトトギスが鳴いて飛び回っていた。

こんな日は静かにしているに限る。

まごぎつねが傘の骨を曲げてしまったというので、修理パーツセットを出してきて補強金具をペンチで付けて修理完了。

修理パーツセットはこぎつねが小学生の時に買ったものなので、随分長い間使っている。パーツが無くなるとホームセンターで買ってきて補充してきた。

最近は学童傘もカーボンファイバーの骨を使うものが多くなって、骨が折れると修理するこできないので、このセットの出番も減ってきている。

午前中歯科に予防歯科の検診で歯のクリーニングに行ってきた。今まで超音波で歯垢を除去していたけれど、今日からエアフローを使用した最新式の歯科クリーニングに変わるという。新しく保険適応になったのではないだろうか。

エアーフローというのは、天然甘味料のエリスリトール細かい粒子のパウダーを空気圧で歯に吹き付けて、歯の表面のバイオフィルムや着色の除去を簡単に行うことができるということで、歯に傷がつかない方法ということだ。

歯に着色剤を塗って着色してから、マウスピースをはめられて、機械で粒が吹き付けられるのだけれど、力がかかる感じはないけれど、時々粒子が歯茎や口の内側に当たるのが変な感じだた。

吹き付ける粒子ががエリスリトールなので甘く感じた。

|

« オカボノアカアブラムシのコロニー崩壊 | トップページ | 時間の隙間に鳥見へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オカボノアカアブラムシのコロニー崩壊 | トップページ | 時間の隙間に鳥見へ »