« CT検査を受けてきた | トップページ | 妄想:身体機能曲線 »

2024/07/09

久しぶりに牛久自然観察の森

20240709_3

今日は「ジェットコースター記念日」。

最高気温が37.5℃と三日連続の猛暑日。

CTの撮影がスムースで予定よりも大幅に早く終わったので、オオムラサキでも見てこようかと牛久自然観察の森に行ってみた。

ヤマユリが咲き始めていた。良い香りがしていた。

ここでは林の下草刈りをしているのだけれど、アオキが好きらしく刈残しているのが不思議だ。

野鳥はほとんど期待できないので、園内を一回りした。

園内は誰もいないかと思ったけれど、ご同輩、それも夫婦で散歩している人が何組もいた。毎日のルーチンにしているのかも知れない。

樹液のでているクヌギの木があって、オオムラサキ待ちの人がいたけれど出てないようだった。

ヤブカラシの花が咲いていて、花の蜜を吸いにアリがきていた。

20240709_4

ハナイカダの実が大きくなっていた。

20240709_5

葉脈を上手く外して食べるものだ。

20240709_6

観察者で休んでいたら、トカゲが足の横に出てきたて、じっとしていた。

20240709_7

歩いていたらカワセミの声がしたので、池を見るとカワセミのメスがいた。久しぶりにカワセミ爺さんをしてしまった。

20240709_8

|

« CT検査を受けてきた | トップページ | 妄想:身体機能曲線 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« CT検査を受けてきた | トップページ | 妄想:身体機能曲線 »