« 夕食後に散歩 | トップページ | 大忙しの一日 »

2024/08/29

茹で落花生

20240829_1

今日は「文化財保護法施行記念日」、「ケーブルカーの日」、「焼肉の日」、「ベルばらの日」。

台風10号は九州に上陸して北上していて、離れた関東地方にも影響が出始めて、大雨の被害が心配だ。

スーパーの野菜売り場にハネものの千葉産の茹で落花生用の早生品種「郷の香」の生落花生があったので買ってきた。約1kgが214円と安かった。

ハネものなので、色や形は悪いけれど茹でて食べる分には問題ない。皮が赤っぽいのが未熟な実だ。

洗って、ピーナッツご飯用に少し除けて、シャトルシェフのレシピ通りに内鍋で水から塩を入れて煮て、沸騰後5分、外鍋に入れて40分。

食べてたが、甘みがあって美味かった。

皮を剥いて中のピーナッツを取り出して、ピーナッツご飯にしたが、これも良かった。

なんだか毎日なにか修理している。昨日はiPhoneの充電ケーブルのLightningコネクターの根本が外れそうになったので、UVレジンで補強して熱収縮チューブでさらに補強して終了。

今日は、キッチンタイマーの時間設定ボタンが動かなくなってしまったので、分解して見ると接点が汚れて電気が流れないようになっていたので、無水アルコールと綿棒で汚れを取って組み立てると正常に動作するようになった。

キッチンタイマーはまごぎつねたちが大好きで、遊びに来ると必ずピコピコしているので痛みも早いのかもしれない。

|

« 夕食後に散歩 | トップページ | 大忙しの一日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夕食後に散歩 | トップページ | 大忙しの一日 »