« 絡まる電線 | トップページ | バンコックの街中で興味を持ったもの »

2024/11/25

街を散歩してきた

20241125_4

今日は「女性に対する暴力廃絶のための国際デー」、「ハイビジョンの日」、OLの日」。

朝はオニカッコウの声で目が冷めた。街なかなのに緑があるためか結構鳥がいるようだ。

今は乾季で気温の割に日陰に入ると涼しい感じで、日本の猛暑と比べると過ごしやすく感じた

まごぎつねが学校から帰るまでは何もすることがないので、徒歩で行ける公園を散歩して、帰る途中のショピングモールでランチを食べて帰ってきた。

出発前にこぎつねの家をGoogleマップに登録して、公園までのルートを表示させて出発。知らない街でも迷う心配がないので安心だ。

広い通りにでたところで、Googleマップでは反対方向へ迂回するルートがでたけれど、指示通り進むとそれは横断歩道があまりないからだと判明した。

なんとか公園にたどり着いた。マップで見た印象よりも大きな公園で、真ん中に大きな池があって、周りの道を地元民や観光客などが散歩していたり、寝転がっていたり、体操や太極拳をしていた。

タイ王国らしく入口を入った所に国王の写真が飾れていた。

20241125_5

公園の中には沢山の彫刻が飾られていて、具象的なものは少なく、不思議なものが多かった。

20241125_6

今回は双眼鏡も望遠レンズの付いたカメラも図鑑も持ってこなかったので、公園内にはいろいろな鳥がいたのだけれどよく見ることができなかった。それでもオニカッコウが飛んでいる姿を見たり、カノコバトがドバトのようにエサを貰っていたりする姿を見ることができた。

20241125_8

公園からの帰り道のモールはクリスマスの飾りつけがされていて、敬虔な仏教国も日本と同じようにクリスマスは宗教を離れて独立したお祭りになっている。

20241125_7

ビルの入口に伝統的な行事を示しているような彫刻が飾られていた。何なんだろう。

20241125_10

モールの中の巨大なフードコートでランチに肉の入ったコメの麺を食べた。ミシュランに2022、2023年掲載されたと書いてあった。なかなか良い味だった。デザートにフルーツ入りのかき氷を食べてみた。

20241125_9

入ったのが昼少し前だったので空いていたけれど、12時過ぎにどんどん人が増えてきたので退散した。モールはブランドのお店が入った巨大なところで、迷いそうになった。同じようなモールが何ヶ所かあるようだ。

帰り道、スーパーマーケットとセブンイレブンをのぞいて商品を見てきたが、日本と同じかちょっと高い感じがした。PETのジュースなどは量が少ないし、水が高い。

狂犬病が多いので犬に出会わないように注意していたけれど、野良猫は沢山いたけれど、野犬には一度も出会わなかった。

地震がないのか高層ビルが沢山あって一見大都会なのだけれど下には古い民家があって、東京と同じ感じがした。日本に比べると車とバイクが適当に走っている感じで歩道がないところを歩くのと横断が怖い。

時差は2時間なのであまり変わらないようだけれど、朝晩が変な感じがする。

スマホのカメラで夜景を撮ってみたけれどAIの力はすばらしい。

20241125_11

 

|

« 絡まる電線 | トップページ | バンコックの街中で興味を持ったもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 絡まる電線 | トップページ | バンコックの街中で興味を持ったもの »