« 寒の戻りの里山散歩 | トップページ | 氷雨の一日 »

2025/03/15

上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館:テーマ展 土浦の遺跡29「時を翔けろ!いにしへの土浦」

20250315_9

上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館で講演会があったのでついでに、今日から始まったテーマ展 土浦の遺跡29「時を翔けろ!いにしへの土浦」を見てきた。

茨城シニアカードを見せて入場料(150円)を払うと土浦市立博物館の招待券が貰えた。

展示内容は令和4・5年度に行われた遺跡調査の成果の展示で、縄文から中世までの5ヶ所の発掘で出土した資料が展示されていた。神立遺跡の調査では阿玉台式や加曽利式の深鉢や石皿、すり石、磨製石斧などが見つかったらしい。

20250315_10

 

古墳時代の殿里遺跡


20250315_11

古墳時代の天神脇遺跡

20250315_12

古代の前神田遺跡の鉄器や製鉄の羽口と鉄滓

20250315_13

内側に黒漆を塗った土師器

20250315_14

|

« 寒の戻りの里山散歩 | トップページ | 氷雨の一日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 寒の戻りの里山散歩 | トップページ | 氷雨の一日 »