確定申告の書類が完成した
今日は「関門国道トンネル開業記念日」、「記念切手発行記念の日」、「エスカレーターの日」、「ありがとうの日」。
気が付かなかったけれど昨夜雪が降ったようで、朝外にでると雪が残っていた。
昨日よりも6℃以上気温が高くなって、散歩に出ても快適だった。
今年も去年の確定申告の書類を作り終えた。今回は定額減税一人三万円があるけれど、年金が400万円以下だと対象にならないので確定申告の必要がなきけれど、生命保険料控除や地震保険料控除、雑損控除、医療費控除、寄附金控除だけでなく謝金の源泉徴収がある場合には確定申告をすれば還付金がある。
諸謝金の場合、20万円まで諸経費が認められるので、諸謝金が20万円以下だと源泉徴収がすべて還付される、
きたきつねの場合、還付金は僅かだけれど税金を1円でも払いたくないので、確定申告を続けている。
国税庁の確定申告のWebサイトで申告書が簡単にできるようになっていて、前年の申告書のデータを使えばさらに入力が簡単にできる。
一昨年から医療費が非常に増えてしまっているので、医療控除の明細データの入力が大変だったけれど。Excelのテンプレートが提供されているので、それほど時間がかからなくなった。
マインナンバーカードを持っていて、登録すると電子申請ができるけれど、きたきつねはマイナンバーカードは作らないので印刷した申告書を郵送することにしている。
明日郵便局で発送して任務完了。
| 固定リンク
コメント