« 梅雨入り | トップページ | 梅雨の中休み »

2025/06/11

タイムスリップグリコ 大阪万博編

20250611_1

今日は旧暦5月16日で「満月」、暦の上での「入梅」、七十二候の「腐草蛍となる」、「国立銀行設立の日」、「傘の日」。

古いものを入れてある箱を片付けていたら、1970年の日本万国博覧会(通称:大阪万博 )のフィギュアが2体出てきた。

2005年に発売された江崎グリコ株式会社&海洋堂がコラボして作ったタイムスリップグリコ 大阪万博編で、大阪万博のテーマソング「世界の国からこんにちは」を歌う三波春夫とガス館ホステスのフィギュアだ。

どうして手元にあるのか記憶にない。

午前中は呼吸器内科で睡眠時無呼吸症候群の定期検診と整形外科で腰のリハビリ。

睡眠時無呼吸症候群はCPAPの使用率100%で、血圧など異常無しということだ。

CPAPを着けて13年目になるけれど、4月25日にNHK Gで放送された「あしたが変わるトリセツショー 命を救ういびきのトリセツ睡眠時無呼吸大解明SP」の先週の再放送を見て早く治療を始めて良かったとつくづく思った。

腰は脊柱管狭窄からの坐骨神経痛がでてしまっていて、痛みに強いきたきつねでも声が出るほど結構厳しい施術を受けて、少し楽になった。

昨日は雨でマルベリーの収穫をしなかったけれど、放置していると実が熟すと自然と落ちてしまうので、雨の中合羽を着てマルベリーの収穫をして0.8kg採れた。

|

« 梅雨入り | トップページ | 梅雨の中休み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 梅雨入り | トップページ | 梅雨の中休み »