« 半袖ではちょっと涼しい | トップページ | オムライスを食べるついでに »

2025/06/14

いつものように里山散歩

20250614_1

今日は「世界献血者デー」、「五輪旗制定記念日」。

天気予報は午前中曇りだったので里山散歩にでかけた。

蓮田でチュウサギがエサを探していた。

谷津の田んぼではシュレーゲルアオガエルが春先に鳴いているのになかなか見つけることできないのだけれど、この時期今年生まれのシュレーゲルアオガエルが田んぼから林に向かうので、見ることができる。

タイミングが良かったのかたくさんのチビガエルに会うことができた。

20250614_2

去年から急に見られるようになってきたチュウゴクアミガサハゴロモの幼虫がよく見られるようになってきた。

20250614_3

マスダクロホシタマムシ

20250614_4

ムラサキシキブの花が咲いていた。

20250614_5

キボシカミキリ

20250614_6

ヨツスジハナカミキリが交尾していた

20250614_11

イチモンジチョウが土を舐めていた

20250614_7

シオヤアブがゾウムシの仲間を捕食していた

20250614_8

オオカマキリの幼虫がハエの仲間を狙っていた

20250614_9

クヌギの木の蜜にオオスズメバチ、サトキマダラヒカゲなどが集まっていた

20250614_10

【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、バン、ホトトギス、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 24種+コジュケイ、ドバト、ガビチョウ

|

« 半袖ではちょっと涼しい | トップページ | オムライスを食べるついでに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 半袖ではちょっと涼しい | トップページ | オムライスを食べるついでに »