2024/05/29

完成したシャッターの部品をカメラに組み込んでみた

20240529_5

日曜日に完成したパナソニックLUMIX G8の無くなった部品にダイアルを回すために凹凸を付けたり、シャッターの部品に本体の中のシャッターのスイッチを押すための棒などを固定したりと細かな細工をしてカメラに組み込んでみた。

接着すると調整するために外すのが大変なので、ホットメルトで固定した。ホットメルトだと、ヒートガンで加熱すると簡単に外すことができる。

撮影してみると、半押しでフォーカス、全押しでシャッターが落ちて動作は問題なかった。

ただ、いろいろな仮定で設計したので、シャッターの高さが少し足りないので、レジンで盛り上げるなど調整が必要のようだ。

3倍のヘッドルーペを付けても細かな部分がよく見えないので、雑な仕上げになってしまったのは仕方がない。

| | コメント (0)

2024/05/28

傘の骨の修理と歯のクリーニング

20240528_1

今日は「花火の日」、「国際アムネスティ記念日」。

昨日と同じような天気で雨が降ったり止んだりの一日で、瞬間最大風速が13m/sを超える強い風が吹いた。

夜中に目が覚めると、雨の中ホトトギスが鳴いて飛び回っていた。

こんな日は静かにしているに限る。

まごぎつねが傘の骨を曲げてしまったというので、修理パーツセットを出してきて補強金具をペンチで付けて修理完了。

修理パーツセットはこぎつねが小学生の時に買ったものなので、随分長い間使っている。パーツが無くなるとホームセンターで買ってきて補充してきた。

最近は学童傘もカーボンファイバーの骨を使うものが多くなって、骨が折れると修理するこできないので、このセットの出番も減ってきている。

午前中歯科に予防歯科の検診で歯のクリーニングに行ってきた。今まで超音波で歯垢を除去していたけれど、今日からエアフローを使用した最新式の歯科クリーニングに変わるという。新しく保険適応になったのではないだろうか。

エアーフローというのは、天然甘味料のエリスリトール細かい粒子のパウダーを空気圧で歯に吹き付けて、歯の表面のバイオフィルムや着色の除去を簡単に行うことができるということで、歯に傷がつかない方法ということだ。

歯に着色剤を塗って着色してから、マウスピースをはめられて、機械で粒が吹き付けられるのだけれど、力がかかる感じはないけれど、時々粒子が歯茎や口の内側に当たるのが変な感じだた。

吹き付ける粒子ががエリスリトールなので甘く感じた。

| | コメント (0)

2024/05/26

ミニ旋盤でシャッターの部品作り

20240526_1

今日は七十二候の「紅花栄う」、「東名高速道路全通記念日」、「ラッキーゾーンの日」。

今日も夏日。

庭のマルベリーの実は、現時点で1.3キロの収穫で、まだまだ沢山採れそうだ。

今月始めにカメラのシャッターの部品が無くなってしまいカメラが使えなくなってしまったので、メーカーに修理に出したところ、小さな部品を付けるだけで良いところを、カメラの上の部分の全体の交換で送料もいれると2万円近くになるいうので止めた。

今は、修理といえば部品が1個でもモジュールの交換になってしまうので、修理費用が高くなる傾向があるけれど、修理させずに新しい製品を買わせるためではないかと思ってしまう。

昔のカメラの修理サービスはユーザーに寄り添ってくれていたような気がする。それが修理部門にも効率とか売上を求めるようになったり、修理技術が低下したためか、修理が簡単なモジュールでの交換になってしまったりと木で鼻をくくったような対応しかしなくなった。

メーカーにとって、修理部門はユーザーとの重要な接点で製品改良のヒントが得られる重要な部門だと思うけれど違うだろうか。大体、メーカーが目先の利益を負い技術を軽視するようになると、S洋、Sぷ、T芝のように消える運命が待っているような気がする。

今回のシャッター部品が簡単に脱落するというのは、ホットメルトで接着することで起きた設計と製造上のミスともいえるような気がする。

とても気分が悪いので、無くなった部品を作ることにして、プラスチックで作ろうとしたけれど強度的に無理があることが分かって、アルミを使って作ることにして、材料を集めていた。

材料は1,000円以内で購入できていて、ようやく時間が取れたのでミニ旋盤を引っ張り出してきて、部品づくりを始めた。

続きを読む "ミニ旋盤でシャッターの部品作り"

| | コメント (0)

2024/05/13

5月の嵐の日

20240513_1

今日は「メイストームデー(5月の嵐の日)」.

本当に嵐の日になった。連日強風が吹いていて、さらに今日は雨が重なった。

またモノ作りがしたくなってきたので、昔作っていたものを探していたら、カモとカモメのマグネットの素材が出てきた。

忙しいほど色々なことをしたくなるので、働いていた頃はちょっとした時間を見つけてはモノ作りをしていた。

仕事を止めてからは、鳥見が忙しくなって工作はちょっと休みになってしまっている。

今週末は旅行の予定なので、来週から細々と作業に入ることにしよう。

| | コメント (0)

2024/05/01

昔の工作

20240501_1

今日は「八十八夜」、「メーデー」、「日本赤十字社創立記念日」、「緑茶の日」。

最高気温が午前0時過ぎ、最低気温が24時近くに出現するという不思議な日で、それでも気温は平年並みの雨の一日。

不調な腰のリハビリに行ってきた。連休の間で病院は予想通り混んでいたので2時間コースを覚悟していたが、タイミングが良かったのか待ち時間45分ほどだった。

まごぎつねが遊びに来るので、先日押し入れから出してきた段ボールを調べてみると、40年くらい前にこぎつねが子供の頃にきたきつねが作ったソリテリアと木のジグソーパズルがでてきた。

ソリテリアをやってみたけれど、昔は簡単に一個にできたのに、二個までしかできなった。

円を上手く切っていて、今は出来ないかもしれない。

ジグソーパズルは、クリスマスプレゼントに作ったような記憶があって、表がクリスマスの絵、裏がブルーナの動物の絵で、相当苦労して切っていたようだ。

続きを読む "昔の工作"

| | コメント (0)