2024/10/18

衣替え

20241018_1

今日は七十二候の「蟋蟀戸にあり」、「世界メノポーズデー」、「統計の日」、「冷凍食品の日」、「ミニスカートの日」、「フラフープ記念日」。

俳優の西田敏行さんが亡くなった。平均寿命を越えた人の不法と違い同じ団塊の世代の場合は、身につまされてしまう。

70歳をすぎるころから老病死が身近になってきて、仲間をみても健康そうに見えても何かしら身体の不具合がでてきているから、心置き無いように暮らして行こうと思う。

時間があったけれど雨が降っていたので、暑さで伸ばし伸ばしにしていた衣替えをすることにした。

まだ、夏日がありそうだけれど、それほど長続きはしないだろう。

衣替えを自分でするのは、自分なりの収納のルールがあるので、人任せにできないからだ。

夏物に比べて秋冬物は厚いので衣装ケースは一杯になった。これで寒い冬にも備えは万全だ。

夕方、こぎつねが軽井沢の帰りに横川の釜飯を買ってきてくれた。

久しぶりで、旨かった。昔、信越線で碓氷峠越えをして新潟方面に行くときは必ず買って食べたものだし、お土産に買ってきたものだった。

今は新幹線を使うので買えないので、車で行った時に道の駅やPAで買うことになるが、タイミングが悪いことが多くで買わないことが多くなった。

50年ほど前に独身寮にいたときは、土日の食事がなかったので、夕ご飯によく釜飯の釜を使ってご飯を炊いたり、炊き込みご飯を作ったものだ。釜飯の釜はちょうど1合のご飯が炊けた。

きたきつねのオリジナルの釜飯は、ウインナー、チーズと鶏ガラスープの素に醤油を少し入れて作ったもので、結構気に入っていた。

続きを読む "衣替え"

| | コメント (0)

2024/10/06

大量の栗を剥いた

20241006_6

今日は「国際協力の日」、「役所改革の日」、「スポーツの日」。

こぎつねとまごぎつねが栗拾いに行って、栗を届けてくれたので、大量にあるので「くりくり坊主」で剥くことにした。

くりくり坊主の刃は非常に鋭利で、指を軽く触っただけでスパッと切れるので、注意していたけれど、途中で親指の先を少し刺してしまった。

指先用の防水の救急絆創膏を貼って作業を続行した。きれいに切れたので直ぐに血が止まった。

20241006_7

続きを読む "大量の栗を剥いた"

| | コメント (0)

2024/08/29

茹で落花生

20240829_1

今日は「文化財保護法施行記念日」、「ケーブルカーの日」、「焼肉の日」、「ベルばらの日」。

台風10号は九州に上陸して北上していて、離れた関東地方にも影響が出始めて、大雨の被害が心配だ。

スーパーの野菜売り場にハネものの千葉産の茹で落花生用の早生品種「郷の香」の生落花生があったので買ってきた。約1kgが214円と安かった。

ハネものなので、色や形は悪いけれど茹でて食べる分には問題ない。皮が赤っぽいのが未熟な実だ。

洗って、ピーナッツご飯用に少し除けて、シャトルシェフのレシピ通りに内鍋で水から塩を入れて煮て、沸騰後5分、外鍋に入れて40分。

食べてたが、甘みがあって美味かった。

皮を剥いて中のピーナッツを取り出して、ピーナッツご飯にしたが、これも良かった。

続きを読む "茹で落花生"

| | コメント (0)

2024/06/23

北海道のお菓子

20240623_1

今日は「沖縄慰霊の日」、「ハンセン病を正しく理解する週間」、「オリンピックデー」。

沖縄・奄美地方は梅雨明けしたようで、関東な21日になし崩しのように梅雨に入ったようだ。

つくば市の書店の北海道産品コーナで、谷田のきびだんご、絶賛どら、コアップガラナを買ってきた。

函館の谷田製菓のきびだんごは、子供の頃のおやつで良く食べたので懐かしいので、久しぶりに食べたくなった。北海道のきびだんごは長方形だったので、子供の頃は桃太郎のきびだんごも長方形だと思っていた。

こちらも函館の辰巳フーズの絶賛どらは、筒状の小豆餡が入ったどら焼きで、初めて食べたけれどあんこ好きにはたまらない。

ガラナ飲料は、北海道にしかないようで、その中でもコアップガラナは一番古くからある商品で、大洗苫小牧航路で苫小牧に行った時にフェリーターミナルので売店で買って飲むことがある。

北海道では自販機にキリンのガラナが入っているし、道産子コンビニのセコマートにはオリジナルのガラナがある。なぜ、アマゾン産の薬草を使ったガラナが北海道にしかないというのは不思議だ。

| | コメント (0)

2024/05/27

マルベリーのジャム

20240527_1

今日は「百人一首の日」、「日本海海戦の日」、「小松菜の日」。

午前中は雨、午後は強風の夏日の一日だった。

カミさんがマルベリーをジャムにしてくれた。美味しいジャムになった。

桑の実には柄(ヘイ)が付いているので、一つづつ取るのが面倒だった。

今日もマルベリーを収穫して、柄を取って重さを量ると400グラムあった。まだまだ赤い実が沢山あるので、楽しみだ。

20240527_2

続きを読む "マルベリーのジャム"

| | コメント (0)

2024/05/17

紅花資料館や山寺など

20240517_1

今日は「世界電気通信記念日」、「生命・きずなの日」。

昨日の夕方から荒天となり、夜中に風の音で何度も目覚めるほどの大荒れとなった。

天気予報では日本海側は強風の雨ということで、予定していた羽黒山の出羽三山神社に行くのは中止して、庄内から一気に月山越えで山形市方向に行くことした。

横殴りの雨の中、自動車専用道や高速道路は70km/hの速度規制がかかっていて、景色を見るどころでなかった。

山間部を抜けて内陸部に入ると雨は止み、風も弱くなったので一安心。

最初の目的地は河北町の「紅花資料館」で、江戸時代中期に紅花商を営み財を成した旧堀米四郎兵衛家の屋敷を資料館にした施設で、古い歴史のある最上紅花に関する歴史、生産方法、紅花をつかった製品、藍染めに関する資料、武器や生活用品および古文書などが展示されていた。

敷地面積が1.5haほどと広く、すべてを見るのは時間的に無理だった。

古い建物が沢山あったらしいけれど、老朽化して整理したということだけれど母屋、武者蔵などや新たな展示施設の紅の館、工房、ガラス温室などが建っていた。

続きを読む "紅花資料館や山寺など"

| | コメント (0)

2024/05/16

鶴岡市の加茂水族館と致道博物館など

20240516_1

今日は「旅の日」。

カミさんのリクエストでクラゲで有名な鶴岡市の加茂水族館に行くことにして、早朝5時半頃に出発して、休憩を取りながら昼前に到着できた。

途中の常磐道、磐越道、東北道、山形道は空いていて順調に進むことができた。このコースはCOVID-19になる前の2016年まで毎年のように飛島に鳥を見に行くときに通った道だ。

昼食は遠回りして酒田のさかた海鮮市場で寿司を食べてから水族館に向かった。途中の道で制限速度50km/hの道をゆっくりふらついて走る車があって、追い抜いた時に確認すると顔を赤くした年寄が運転していて最近では珍しい酔っ払いのようだった。

水族館は平日なので空いていてゆっくり見て回ることができた。7月から入場料値上げになるようだ。

この水族館は2回目で2016年に飛島への定期船が欠航した時にいったことがある。

入ってすぐは、近海で見られる魚が展示されていて、よく知っている魚が多いし、食べたことがあるので美味しそうと思ってしまう。

20240516_2

続きを読む "鶴岡市の加茂水族館と致道博物館など"

| | コメント (0)

2024/04/21

シギ・チドリ類を探しに海に

20240421_1

今日は「民放の日」、「大師縁日」。

若い友達と九十九里方面にシギ・チドリ類を探しに行ってきた。

最初にコロナ前に行っただけでご無沙汰していた一宮川の河口に行ってみた。

堤防が嵩上げされてしまって道から川が見えなくなってしまっていた。ドックランにあがって、河口を見たけれど底質が砂地になっていて空っぽだった。

チュウシャクシギとカルガモをようやくみることができた。

真亀川の河口もみたけれどやはり空っぽ。

片貝海岸は水たまりは干上がっていてシロチドリが数羽、沖にオオミズナギドリが帆翔しているのが見えた。港の入口あたりでコアジサシがエサを取っていて、魚を咥えて飛んでいる個体もいた。

木戸海岸でもシロチドリだけだった。

続きを読む "シギ・チドリ類を探しに海に"

| | コメント (0)

2024/04/01

四月一日

20240401_1

今日は「エイプリルフール,万愚節」、「児童福祉法施行記念日」、「新学年」、「新会計年度」。

最近、エプリールフールだといって嘘をつくひとはいるのだろうか。SNSでも二人ほどしか見なかった。

「四月一日」と書いて「わたぬき」と読む苗字がよくクイズに出されるけれど、随分少ない珍名になってきているようだ。

朝まで比較的強い雨が降っていたけれど、9時頃にはあがり天気が良くなった。

昨日よりも最高気温が10℃近く下がってようやく平年並みになった。

留守番だったので、野菜を刻んでカレーを作った。

野菜を切るのに愛用しているのが、随分昔秋葉原駅の横にあったアキハバラデーパート前の実演販売で購入したモリブデン鋼の穴開き包丁だ。

実演販売でトマトを薄く切ったり、太い電線を切ったりする実演を見てつい買ってしまった。有名なマーフィー岡田ではなかったような気がする。

秋葉原に出かけたときは駅前の実演販売を見るのが恒例で、良く立ち止まって見たものだ。縁日の啖呵売の現代版というところで、技を見せ、説明で買う気にさせる技術はたいしたものだ。テレビショッピングも似ているけれど、なにか違う感じがする。

モリブデンを配合したステンレス鋼なので錆びないけれど、やはり切れ味は落ちてくる。

普通の砥石では研げないのが欠点だなので、使う前にセラミックのヤスリ棒(ハンドシャープナー)で研いで使っている。

| | コメント (0)

2024/03/26

健康食品で不健康に

20240326_1

今日は「カチューシャの歌の日」。

北向きの強い風が吹いて30mmを超す強い雨が降った。

小林製薬が販売している機能性表示食品の紅麹サプリ「紅麹コレステヘルプ」で健康被害がでているという。

機能性表示食品というのは、特定保健用食品と違い効果や安全性について国の審査を受けることなく、健康に与える効果や製品の安全性の根拠を示すだけで表示できてしまう健康の維持及び増進に役立つ食品なのだ。特定保健用食品は厚生労働省、機能性食品は消費者庁の扱いという違いもある。

従来から食品として利用されているから安全性は確保できているという根拠で、臨床試験などは行われていない。

「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」など、特定の保健の目的が期待できる程度の食品なのに、薬剤のような効能があるように消費者を誘導するような表示をしているようなものも多いような気がする。

食品として食べているから安全でも、成分だけを取り出したものが安全ということは調べているわけではないし、それを食品と呼ぶこと自体奇異に感じている。

というのは、医薬品として使われている漢方薬や生薬の中にも食品を原料としているものもある訳で、食品に含まれている量よりも多く摂取することに成れば医薬品になってくるのではないだろうか。

食品だからといて、体に良いからといって大量に接種したり、継続的に食べ続けると体に悪いことは経験的に分かるはずだろう。

続きを読む "健康食品で不健康に"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧