2019/08/09

ツバメの塒入りを見に

20190809_1

今日は「長崎原爆の日」、「世界の先住民の国際デー」、「ハリ・灸の日」。

74年前、6日の広島に続いて長崎市に人類史上実戦で使用された最後の核兵器が投下されて約7万4千人が殺戮された。憲法を遵守して二度と悲惨な戦争は起こらないようにしなければならない。

連続の猛暑日で熱帯夜。この暑さの中で本気で来年オリンピックをやるのだろうか。

昨日のツバメの塒入りが不発だったので、方向を変えて千葉県の手賀沼のアシ原に行ってみた。明るい時間に着いて待っていたが、自転車で走っている人やランニング、散歩の人以外、バーダーは誰もいなかった。

日没直前にスズメの塒入りが始まった。飛び回るスズメの数は昨日の浮島の十倍を越えているようだ。

続きを読む "ツバメの塒入りを見に"

| | コメント (0)

2018/04/15

今日は雨読

20180415_1

今日は七十二候の「虹始めて見る」、「NIFTY-Serveの正式サービスを開始」、「東京ディズニーランド開園の日」。

午前中は雨と風で荒れ模様だったけれど、昼頃には雨も上がった。

ちょっとだけ外出して、あとは雨読。

今日の日本テレビの世論調査で不支持率は53.4%と大きく変わっていないが、内閣支持率が26.7%と30%を切った。

安倍内閣には国民はもううんざりしている。一年以上も安倍総統の汚職を隠すための悪あがきのために、行政組織を巻き込んで嘘をつき続けて国会を混乱させていることに国民は我慢できなくなっていのだ。

それにしても森友学園の問題を一人の地方議員が掘り起こさなければ、学校法人加計学園の岡山理科大学獣医学部問題も白日のもとに出てこなかっただろう。

続きを読む "今日は雨読"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/02/11

旧暦1月15日の「満月」

170211_1

今日は旧暦1月15日「満月」、「建国記念の日」、「紀元節」、「万歳三唱の日」。

夜空が晴れていたので、満月を撮ってみた。

今朝、長い揺れで目が覚めた。震度2位だった。

安倍内閣の相変わらずのボロボロ加減にはがっかりするばかりだ。マスコミはアメリカのトランプ大統領に関する報道に一生懸命だけれど、それ以上にリスクが大きはずの安倍内閣の問題の報道が少なすぎる。

特にNHKの偏向ぶりは相変わらずで、もっと問題点を報道すべきだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/09

アメリカ大統領選挙

161109_1

今日は「太陽暦採用記念日」、「119番の日」、「ベルリンの壁崩壊の日」。

この辺りでも木枯らし1号が吹いた。

無呼吸症候群の定期検診に出かけた以外は、風と寒さから逃げて家にこもっていた。

アメリカ大統領選挙は、ドナルド・トランプが当選してしまった。ドナルド・トランプ、ヒラリー・クリントン両候補とも本来なら大統領候補になるはずがないのに選ばれてしまったのが不幸の始まりだったのかもしれない。

アメリカ国民が過激なドナルド・トランプを選んだのは、疲弊したアメリカ社会は経済成長が無いことを分かっていても、夢を見たいのかもしれない。それは、豊かさを失った社会の劣化が深刻さを増しているということになる。

続きを読む "アメリカ大統領選挙"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/16

台風7号が近づいてきている

160816_1

今日は「女子大生誕生の日」、「五山送り火」。

台風7号が近づいてきている。今晩から明日にかけて大荒れになるようだ。

まごぎつねが夏風邪で熱が高いので、今日も預かることになった。天気がいいのに散歩にも行けず可哀想だ。

午前中、かすみがうら市の梨の選果場にいって、恒例になった友人と親戚に幸水を発送してきた。年々、送り先が減ってしまいとうとう3件になってしまった。

続きを読む "台風7号が近づいてきている"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/02

一日閑居

160802_1

今日は七十二候の「大雨時々降る」、「学制発布記念日」、「ホコ天記念日」。

スーパーに買物に出た以外は閑居。

安倍内閣の改造内閣の顔ぶれが出てきたがきな臭いを通り越して危険がいっぱいだ。石破地方創生相が閣外に出るようだけれど、そのように動くのか興味深い。

東京のハシブトガラスは2000年に1万8664羽にまで増えたけれど、ごみの深夜・早朝回収や、ワナによる捕獲、天敵のオオタカやノスリの都内への進出で5千羽を下回ったということだ。

続きを読む "一日閑居"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/11

3ヶ月も待ってiPhoneSEがきた

160711_1

今日は「YS-11記念日」、「世界人口デー」、「真珠記念日」。

昨日の選挙の結果は、投票率の低さが自民党有利に働いたようで、最悪の結果になってしまった。若い層が自民党に投票したというのが意外だった。それでも東北、沖縄では自民党が大敗したのが救いかもしれない。

これで勢いに乗った安倍総統は改憲に向けて突き進むことになるだろう。それをどう阻止するかが今後の課題だ。

永六輔さんが亡くなった。83歳。非常に残念だ。永さんは、今回の選挙結果を知って無念だったのではないか。

続きを読む "3ヶ月も待ってiPhoneSEがきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/18

自民党の議員の失言は止まらない

160218_1

今日は「冥王星の日」、「エアメールの日」、「嫌煙運動の日」。

早朝、旅に出るかみさんを成田空港へ送って行った。比較的順調で一時間で到着。

帰りに足を延ばして葛西臨海公園で鳥を見てきた。

それにしても自民党の議員の失言は止まるところを知らないようだ。自民党法務部会長の丸山和也参院議員が昨日の参院憲法審査会でとんでもない人種差別発言をした。

続きを読む "自民党の議員の失言は止まらない"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/17

H2Aロケット30号機成功

160217_1

今日は「祈年祭」、「天使の囁きの日」、「雪の特異日」。

 X線天文衛星「アストロH」を搭載したH2Aロケット30号機が今日午後5時45分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、アストロHを分離した。H2Aは24回連続での成功。アストロHは「ひとみ」と命名された。

放送作家のはかま満緒が心不全で亡くなった。78歳。合掌「シャボン玉ホリデー」の構成で有名だし、NHK-FMの長寿番組「日曜喫茶室」のマスターだった。

続きを読む "H2Aロケット30号機成功"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/15

今日も休息日

160215_1

今日は「涅槃会」、「春一番名付けの日」。

東向きの風が午後には北向きに変わり、雨になり、夕方にはミゾレになった。最高気温が午前1時という昼夜逆転で、一気に冬に戻った。

万歩計が500歩未満という一日休息。

安倍総統は今日の衆院予算委員会で、東京株式市場の株価下落などで年金運用が想定を下回る状況が長期にわたって続いた場合、将来的に給付額を減額する可能性に言及した。

続きを読む "今日も休息日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧