iOS16のOCRと写真の切り抜き機能
今日は七十二候の「燕去る」、「満州事変勃発」。
九州周辺にある台風14号の影響で、雨模様の一日。
iPhoneのiOSを16にグレードアップした。
新機能は沢山あるけれどカメラのOCR機能と、文字画像のOCR機能、写真の切り抜きが面白い。
カメラのOCR機能は、文書をカメラの画面に取り込むと文字認識して、必要な文字列や全体をコピーして、テキストとしてメモに貼り付けたり、翻訳してくれる。
ただし横書きの文書で、縦書きの文書や横書きでもルビがあると正確に認識してくれない。
文字画像のOCR機能は、保存されている文字が写っている画像の中の文字を文字認識してくれるもので、画像に写っているURLやメールアドレスなどを必要な情報をテキストとしてコピー・ペーストして使える。
写真の切り抜きは、撮影した画像の中の切り抜きしたい人やモノを長くタップすると、その部分だけを切り抜いて、コピーされるので、それを必要な場所にペーストすることができるというものだ。
人はきれいに切り抜くことができるが、モノは動物などはあまり得意ではないようだ。
最近のコメント